40年前のINAXユーゲンモザイクを補修!45角タイルの探し方と代替品紹介

INAXユーゲンモザイクの補修商談
目次

目次

  1. INAXユーゲンモザイクとは?
  2. 今回の補修相談の内容
  3. サイズと色の特徴
  4. 代替品のおすすめタイル
  5. まとめ|古いタイル補修は早めの対応がカギ

こんにちは!
いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。

今回は、懐かしいタイル好きの方ならピンとくるかもしれない、INAXの「ユーゲンモザイク」についての補修相談がありました。
恐らく製造は40年ほど前
。マンションの外壁でよく見かけた名作タイルです。


INAXユーゲンモザイクとは?

ユーゲンモザイクは、INAX(現LIXIL)がかつて製造していた外装モザイクタイルシリーズ。
和の趣を感じさせる落ち着いた色合いと、焼き物らしい風合いが魅力です。
特にマンション外壁や共用部の壁面に多く使われ、現在でも全国各地で現役の姿を見ることができます。


今回の補修相談の内容

ご相談いただいたのは、外壁の一部が欠けてしまったため、同じデザイン・色で補修したいというもの。
現場の写真と採寸から判断すると、おそらく「ユーゲンモザイク」の白とブルーグレーの2色ミックス仕様です。
しかし、このシリーズは既に廃盤…。
そこで、できるだけ近い代替品を探すことになりました。


サイズと色の特徴

今回のタイルは**45×45mm(45角)**サイズ。
現在の外装タイルは50角が主流ですが、当時は45角も多く採用されていました。

色は2種類:

  • 白(マット系)
  • ブルーグレー(ややスモーキーな青みがかったグレー)

代替品のおすすめタイル

近似色でおすすめできるのがこちらです。

  • M-80(ブルーグレー系)
    商品ページはこちら
    落ち着きのあるブルーグレーで、ユーゲンモザイクの色味にかなり近い!
  • 白マット&濃いグレー(45角シリーズ)
    → 白マット(45-101)と濃いグレー(45-24A)
    商品ページはこちら
    外壁のモノトーン配色補修にぴったりです。

まとめ|古いタイル補修は早めの対応がカギ

40年以上前のタイルは、同じものが見つかる確率が低くなります。
しかし、サイズ・色・質感をうまく合わせれば、ほぼ違和感なく補修が可能です。

もし同じようなお悩みがありましたら、写真とサイズを添えてタイルオンラインまでお気軽にご相談ください。
美濃焼をはじめ、全国の廃盤タイルの代替品探しをお手伝いします!

▶四年間書き続けたアメブロはこちら

タイルの良さと楽しさを伝えます。

タイルオンライン 高藤洋平

(よーへー)

右差し問合せはこちら

右差し問合せはこちら

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

タイル通販タイルオンライン

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline
 

右差し問合せはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次