【黒タイルの存在感】25角モザイクで仕上げたテーブルが会議室を一変!

黒のタイルテーブルDIY

こんにちは!
いつも美濃焼タイルとともにお届けしています、タイルオンラインの高藤洋平です。

多治見のある会社さんで会議に参加したときのこと。
「おっ、これは…!」とタイル屋の血が騒ぐテーブルに出会ってしまいました。

なんと、テーブルの天板が黒のモザイクタイル仕上げ!
それも、使われていたのは25角の美濃焼タイル!


目次

目次

  1. 黒タイルのモザイクテーブルに感動
  2. 使用されていたタイルはこちら
  3. DIY派必見!曲面テーブルの施工アイデア
  4. 壁にもタイルが!色の組み合わせが楽しい
  5. タイルで空間に「遊び」を加えるという提案

1. 黒タイルのモザイクテーブルに感動

今回見かけたのは、黒の25mm角モザイクタイルで仕上げられた、楕円型のテーブル。
黒マットのタイルが光を抑えて、重厚感と高級感がある仕上がりに!

「ここ、会議室ですよね…?」と思うほど、スタイリッシュで個性が際立っていました。


2. 使用されていたタイルはこちら!

🟤 CRS-30 黒マット(25角モザイク)
落ち着いたマット仕上げで、空間をグッと引き締めてくれます。

🔗 CRS-30|黒マットの25角モザイクタイル(美濃焼)


3. DIY派必見!曲面テーブルの施工アイデア

このテーブルは楕円形
つまり、タイルの端の処理がとても難しい形状です。

よく見ると、三角形にカットしたタイルピースを曲面の隙間に丁寧に埋め込んで仕上げてありました。
これ、DIY派の方にはかなり参考になる工夫ですよ!

「丸テーブルをタイルで仕上げたいけど、どうやって角を…?」と悩んでいる方、ぜひこの事例をヒントにしてみてください。


4. 壁にもタイルが!色の組み合わせが楽しい

テーブルだけでは終わりません。
その会議室、壁にもタイル使いのセンスが光っていたんです。

使われていたのは以下のタイルたち:

◻️ CRS-10(白マット)
◻️ IP-101W(白マット)
◻️ IP-103W(白結晶)
🟥 IP-930W(赤)

アクセントに赤を効かせて、遊び心ある壁面に。
こういう「ちょっとの工夫」で、無機質な会議室が一気に柔らかく、楽しい空間になりますね。

🔗 CRS-10|白マットタイル
🔗 IP-101W|白マットタイル
🔗 IP-103W|白結晶タイル
🔗 IP-930W|赤タイル


5. タイルで空間に「遊び」を加えるという提案

「会議室=シンプル・無機質」じゃなくてもいい。
ちょっとタイルで色を加えるだけで、場の雰囲気がグッと和らぎます。

特に黒や白などのベーシックカラーは、他のインテリアとの相性も抜群。
そして、タイルの“質感”があるからこそ、机の上でも壁の一部でも、立派なデザイン要素になるのです。


🎯 タイルオンラインのおすすめまとめ

タイル名商品リンク
CRS-30(黒マット)🔗リンクはこちら
CRS-10(白マット)🔗リンクはこちら
IP-101W(白マット)🔗リンクはこちら
IP-103W(白結晶)🔗リンクはこちら
IP-930W(赤)🔗リンクはこちら

おわりに

「タイルって壁や床だけのものじゃない」
そんな発見ができた今回の黒タイルテーブル体験。

空間づくりにタイルを取り入れたい方、
DIYを楽しみたい方、
ぜひ参考にしてみてくださいね!

▶四年間書き続けたアメブロはこちら

タイルの良さと楽しさを伝えます。

タイルオンライン 高藤洋平

(よーへー)

右差し問合せはこちら

右差し問合せはこちら

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

タイル通販タイルオンライン

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline
 

右差し問合せはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次