こんにちは!
いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。
今回は嬉しいご報告です!
現在多治見市内でオープン準備中のある新店舗に、弊社の美濃焼タイルを採用いただきました!
採用されたのは、玄関・カウンター・壁面など、店舗の印象を左右する大切な部分ばかり。
実際に使っていただいたタイルとその魅力を、写真とリンク付きでご紹介していきます!
🔍 目次
玄関:メタリックなシックタイル「和銅」
まず玄関に採用いただいたのがこちら👇
🔗 和銅タイル(300角)商品ページ
落ち着きのあるメタリックカラーが特徴で、


- 青系
- 赤系
- 茶系
- 緑系
の4色をミックスして、まるで美術館のようなエントランス空間に。
派手すぎない“ギラリ感”が程よく、訪れる人を上品に出迎えてくれます。

カウンター:光の陰影が美しい「ヘキサグレイズ」
そして店内カウンターに使われているのが、こちらの人気シリーズ👇
🔗 ヘキサグレイズ HGL-10W / HGL-30W

採用箇所は:
- 手前のカウンターに:HGL-30W(深い紺色)
- 奥の壁面に:HGL-10W(淡い白色)
どちらも六角形&中央がくぼんだ形状が特徴で、光の当たり方によって繊細に陰影が出るのが魅力。
まるでタイルが呼吸しているような立体感が出るので、空間全体がワンランク上に見えるんですよね。
奥の壁:紺と白のバランスで上質感UP
手前に濃い紺、奥に淡い白を配置することで、奥行きと広がりのある空間演出が完成!
カフェや飲食店など、カウンターまわりを印象的に見せたい方にはぴったりの配色です。
新作・六角マットタイルも登場予定!
さらに今回は、商品ページ未掲載の新作タイルも採用いただきました!

名前は仮に「六角エコロジー」と呼ばれているこちら、
落ち着いたマットカラーで、優しい印象の六角タイルです。
※商品ページ完成次第、こちらのブログでもご紹介しますのでお楽しみに!
まとめ:美濃焼タイルの可能性は無限大
今回採用いただいたタイルはどれも美濃焼の技術とデザインの粋を集めたものばかり。
多治見市という土地の魅力を、素材から感じていただける店舗になりそうです。
「お店に個性を出したい」
「おしゃれだけど落ち着いた空間にしたい」
そんな方は、タイル選びからこだわってみませんか?
お気軽にご相談ください😊
関連リンクまとめ
- 🔗 和銅タイル(300角)
- 🔗 ヘキサグレイズ(HGLシリーズ)
- 🔗 MR-058-M-1 織部色の波紋(同じ現場の別施工事例)
タイルの良さと楽しさを伝えます。
タイルオンライン 高藤洋平
(よーへー)

問合せはこちら
株式会社栄商会
507-0071
岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76
0572-27-6001
タイル通販タイルオンライン
▼インスタはタイルの風景が
好きな方向けです

コメント