【多治見の補助金で半額可】美濃焼タイルで店&自宅を男前アップ

美濃焼タイルで男前アップ!多治見の補助金も利用しよう

目次


<a id=”intro”></a>

目次

はじめに|多治見はタイル補助が“強い”

こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。
タイルの本場・多治見では、美濃焼タイルの施工に補助金が出ます。材料費+工事費の1/2が対象で、住宅10万円/店舗30万円/住宅・店舗併用40万円の上限。タイル貼るなら“いま”が好機です。city.tajimi.lg.jp+1


<a id=”subsidy”></a>

補助金の概要|上限・対象・締切のポイント

  • 補助率:材料費+工事費の1/2
    上限=住宅10万円/店舗30万円/併用40万円。city.tajimi.lg.jp+1
  • 対象タイル東濃地域で作られる陶磁製タイル(=美濃焼タイル)。塀は対象外。city.tajimi.lg.jp
  • 受付予算の範囲で先着毎年度3月20日までに工事完了が必要。広報協力(施工例の提供)あり。city.tajimi.lg.jp
  • 面積条件(要綱):専用住宅は5㎡以上、店舗等は20㎡以上など(固定施工が要件)。city.tajimi.lg.jp

※本記事の公開日は2025年10月2日。必ず最新の市ページをご確認ください(多治見市:美濃焼タイル施工補助金)。city.tajimi.lg.jp


<a id=”albax”></a>

実例紹介|ALBAXさんの“男前タイル”セレクト

今回は、弊社タイルをご採用いただいたALBAXさんをご紹介。ブラック基調に“白×藍”を効かせた和モダン×インダストリアルで、めちゃくちゃ映えます。

  • 手洗いまわりに「エコロジー OLE-702」
    釉薬の艶で清潔感&拭き掃除ラク。 → https://item.rakuten.co.jp/tileonline/1002-ole/
  • エントランスに「ヘキサグレイズ HGL-10W(白)」
    六角の面で陰影を作り、入口の期待感UP。
    **奥壁に「HGL-30W(海鼠色・紺)」**で奥行き演出。
    (HGLは同シリーズ内で色番をチョイス)
  • カウンター背面に「和銅メタリック(4色MIX)」
    ほのかな金属光沢が“夜の店”の雰囲気を底上げ。 → https://item.rakuten.co.jp/tileonline/wado300-case/
  • トイレ壁に「波紋 MR-058-M1(緑)」
    さりげない“揺らぎ”が印象的なアクセントに。 → https://item.rakuten.co.jp/tileonline/mr-058/

施工イメージは ALBAX 公式 もチェック:https://www.2win-street.com/


<a id=”diy”></a>

DIY派へ|小面積から始めるならここ

「面積要件に届かない…」という方は、自宅の部分貼りから。将来の本施工の練習にもなります。

  • キッチン前の腰壁(幅90~120cm):白釉×濃灰目地で清潔&ラベル映え
  • 手洗いニッチ(30×60cm):六角orメタリックで“質感のドヤ顔”
  • ミニ飾り棚:波紋シリーズで“和の揺らぎ”を一点投入

副資材はスパボンド(接着)+**SUPAMEJI(目地:白/濃灰/黒)**でOK。乾燥→拭き上げで仕上がりキリッ。


<a id=”apply”></a>

申請のコツ|先着順&面積条件に注意

  1. 計画段階で産業観光課へ確認(予約申込は先着・様式あり)。city.tajimi.lg.jp
  2. 施工前に予約決定を受ける(要綱の「予約決定以後着工」を厳守)。city.tajimi.lg.jp
  3. 年度内(~3/20)に完了現地確認・実績報告まで一気通貫。city.tajimi.lg.jp
  4. 他制度との併用不可なので被りがないか最初にチェック。city.tajimi.lg.jp

店舗の場合は20㎡以上の壁・床などで設計しましょう。住宅は5㎡以上が目安。city.tajimi.lg.jp


<a id=”sum”></a>

まとめ|補助×美濃焼で賢くアップデート

「うちもやってみようかな?」と思ったら、図面や現場写真を添えてタイルオンラインへ。用途・面積に合わせた補助対象の美濃焼タイル選定~見積~申請段取りまで、まるっと相談に乗ります。


参考リンク(市公式)

  • 多治見市:美濃焼タイル施工補助金(概要・様式・期日)。先着・3/20完了など条件あり。city.tajimi.lg.jp
  • 交付要綱(面積条件・着工時期など詳細)。計画前に要チェック。city.tajimi.lg.jp

▶四年間書き続けたアメブロはこちら

タイルの良さと楽しさを伝えます。

タイルオンライン 高藤洋平

(よーへー)

右差し問合せはこちら

右差し問合せはこちら

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

タイル通販タイルオンライン

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline
 

右差し問合せはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次