DIY– tag –
-
ドルチェ&ガッバーナの「アズレージョ冷蔵庫」から学ぶ、青のタイル美学
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。 先日の日経MJに、ツナシマ商事×SMEGのショールーム紹介記事が掲載されていました。その中で目を引いたのが――ドルチェ&ガッバーナ(DOLCE&GABBANA)デザインの冷蔵庫。見た瞬... -
多治見陶器まつり2025レポート|やっぱり“焼き物のまち”は最高でした!
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。 10月12日・13日に開催された「多治見陶器まつり」。会場は私たちの会社がある美濃焼卸センター一帯。朝から夕方までたくさんの人で賑わい、まさに“焼き物のまち多治見”を象徴す... -
10月10日は“銭湯(1010)の日”!昭和レトロな銭湯タイル徹底ガイド【DIYリメイクにも】
DIY好きのあなたへ。懐かしい“銭湯の質感”は、実はご自宅の洗面・浴室・玄関ニッチでも再現できます。昭和レトロな定番タイルを、用途別にサクッと解説&商品リンク付きでまとめました。 目次 いま“銭湯タイル”がまた熱い理由 まずは見に行く:モザイクタ... -
【体験記】還暦祝いライブで学んだセルフプロデュース力|栄「ブラッシュアップ」
目次 はじめに 会場とイベントの雰囲気 心をつかんだ「おもてなし」設計 60歳からのセルフプロデュースに痺れた理由 明日から真似できる3つの学び おまけ:タイル屋的に感じた“会場づくり”のヒント まとめ <a id="intro"></a> はじめに こんに... -
【作ってみた】キン肉マン“サンシャインの地獄の凱旋門”を10角タイルでDIY
目次 はじめに|40代の胸が熱くなる“サンシャインDIY” 用意するもの(リンク付き) 設計のコツ|サイズ感と枚数の目安 作り方ステップ きれいに仕上げる3ポイント 応用アレンジ|顔・胸の太陽・仕上げ よくあるQ&A まとめ|タイルは“工作映え&長持ち”... -
【日本酒の日】和風居酒屋・蔵づくりに効く!石・古窯・ボーダータイルで“うまい空間”
目次 はじめに|“日本酒がおいしく見える”内装のコツ 和風居酒屋の主役タイル6選と使いどころ ① 玄昌石風タイル:黒床で味を締める ② 蔵タイル:白壁×控えめな陰影で清らかに ③ 古窯敷瓦:土のぬくもりで“ほっとする”席 ④ IPボーダー:今っぽい“粋”の立ち... -
大理石の門柱を“男前に”復活!—ビアンコカララ風の白い門柱、補修と長持ちメンテのコツ
目次 はじめに:白い大理石門柱の魅力と宿命 症状チェック:ツヤ落ち・シミ・カビ・小欠け まずは安全クリーニング:家にあるものでできる範囲 小欠け・クラックの応急補修 仕上げと保護:屋外は“吸水対策”が命 選択肢2:将来の手間を減らすなら“磁器質の... -
40年前リゾートホテルの国産タイル再発見|懐かしさと機能美を、いまの暮らしへ
多治見発・タイルオンラインの高藤洋平です。鳥羽水族館で子どもたちが「イセエビだ!」と指をさす――その帰り道。 約40年前のリゾートホテルに。ロビーに足を踏み入れた瞬間、懐かしいタイルが目を楽しませてくれます。「この感じ、懐かしい。」でも、ただ... -
9/17はイタリア料理の日|キッチン&飲食店が映える“イタリアン見え”タイル術
9/17は「イタリア料理の日」|ということで キッチン&飲食店を“イタリアン見え”にするタイル提案です。 目次 イタリア料理の日って? 家庭キッチン:3つの“イタリアン見え”配色×タイル 飲食店向け:トラットリア/バールのマテリアル設計 施工のポイント... -
メタリックタイル新商品「ガレージ」登場|大人な夜のお店&インダストリアルキッチンに
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。 上質な“鈍い輝き”で空間をぐっと引き締めるメタリックタイルに、新顔が加わりました。新商品 ガレージ は、バーやラウンジなどの“大人な夜のお店”、コンクリートや鉄・革と相性...