高藤洋平– tag –
-
多治見陶器まつり2025レポート|やっぱり“焼き物のまち”は最高でした!
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。 10月12日・13日に開催された「多治見陶器まつり」。会場は私たちの会社がある美濃焼卸センター一帯。朝から夕方までたくさんの人で賑わい、まさに“焼き物のまち多治見”を象徴す... -
【体験記】還暦祝いライブで学んだセルフプロデュース力|栄「ブラッシュアップ」
目次 はじめに 会場とイベントの雰囲気 心をつかんだ「おもてなし」設計 60歳からのセルフプロデュースに痺れた理由 明日から真似できる3つの学び おまけ:タイル屋的に感じた“会場づくり”のヒント まとめ <a id="intro"></a> はじめに こんに... -
えちぜん玄関の伊吹石と、経営者仲間と行った初めてのイカ釣り体験
こんにちは! いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。 今回はタイル関係ないイカ釣りの話 先日、経営者仲間と一緒に「えちぜん」へ行ってきました。 まず玄関で目に飛び込んできたのは、伊吹石グレーの乱形石。自然な角丸の割肌と... -
洞戸での半断食研修!タイル屋さんが健康であるために
目次 なぜタイル屋が半断食研修に参加するのか 岐阜・関市「Viare Taman River」での体験内容 四泊五日のハードな修行プログラム 3年間続けて得られた健康の変化 健康でいることはタイルを届ける力につながる なぜタイル屋が半断食研修に参加するのか こん... -
多治見でホタルに出会う夜|「北小木のホタル」観賞スポット体験記【子連れOK】
目次 北小木ってどこ?多治見のホタルスポット紹介 子どもと一緒に夜の冒険へ出発! 19時台はまだ姿見えず… いよいよホタルが舞いはじめる瞬間! 感動の20時、ピークタイム到来 初心者向けホタル観賞Tips おわりに|タイルの街・多治見の夜にも、こんなロ... -
【旅するタイル展】モザイクタイルミュージアムで昭和レトロに出会う旅へ|美濃焼の魅力を再発見!
目次 ごあいさつ|タイルオンライン高藤洋平です モザイクタイルミュージアムで「旅するタイル」展開催中 昭和30〜40年代の営業スタイルや流通の歴史がわかる展示 変形モザイク&マジョリカタイルが大集合! 注目の昭和レトロタイルたち タイルの旅に出か... -
【映画レビュー】トム・クルーズはまだ走る!『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング』観てきました
目次 映画館へミッション決行! ストーリーは…いい意味で“おバカ”! 走るトム、潜るトム、飛ぶトム スパイ小物、もっと見たかったかも まとめ:イーサン・ハントはまだまだ健在 おまけ:映画館帰りにタイルを見る目線で 映画館へミッション決行! いつも美... -
【緊急】日本郵便の運送許可取り消し⁉ タイル発送に大打撃?その影響と今後の動向を考察!
目次 日本郵便の運送事業に何が起きたのか? タイルオンラインにも影響大⁉ ゆうパックの実情 破損率の低さが魅力のゆうパック 楽天市場・RSLの混乱も? 今後の対応と、お客様へのお願い 日本郵便の運送事業に何が起きたのか? 突然飛び込んできた衝撃のニ... -
虫の日なので、虫のお話を…タイル屋だけど昆虫にも詳しくなってきました。
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに――タイルオンラインの高藤洋平です。 6月4日は「虫の日」。本日はちょっと趣向を変えて、タイルじゃなくて“虫”の話をお届けします。 とはいえ、虫の話にもちゃんと多治見の自然や家族の暮らし、そしてタイルのある... -
🧑🍳【GWの家メシ奮闘記】タイル屋が作った「コウケンテツ飯」&「リュウジ飯」、子どもウケ最強メニューは?
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。 みなさま、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか? 私はというと、遠出はせずに、奥さんの実家にちょこっと帰省した程度。でもですね、今回は一味違いましたよ。 なぜな...