昭和レトロ– tag –
-
10月13・14日開催!第81回たじみ陶器祭りで陶器のお買い得アイテムを見逃すな!
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともにお届けしているタイルオンラインの高藤洋平です。今回は、タイルとは少し離れたお話ですが、多治見市で行われる素敵なイベントのご紹介です。 第81回たじみ陶器祭り開催! 10月13日・14日の週末、たじみ陶器祭りが... -
銭湯の日特集!昭和レトロなタイルで心も体もリフレッシュ!
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともにお届けしているタイルオンラインの高藤洋平です!今日は10月10日、そう、**「銭湯の日」**ですね。銭湯好きの皆さんも、これから銭湯デビューを考えている方も、ぜひ注目してほしいのが、この「銭湯の日」です! 銭... -
名駅前の居酒屋で発見!インテリアに映えるタイル3選でおしゃれ空間を演出しよう
こんにちは、いつも美濃焼タイルとともに!タイルオンラインの高藤洋平です。名古屋駅前は勉強会や食事でよく訪れるエリアですが、今回の飲み会で思わず感動してしまった素敵なタイルをご紹介します。タイル愛好家としては、インテリアデザインに映えるタ... -
名張ADSホールのタイル探訪!20年前のデザインと補修に迫る
こんにちは!タイルオンラインの高藤洋平です。今回は、名張市のADSホールで開催された「国際ロータリー2630地区大会」に参加してきました。大会はもちろん充実していたのですが、私としては建物のタイルにも目が行ってしまいました!このホール、20~30年... -
醒ケ井養鱒所でニジマス釣り体験&彦根のレトロタイル散策
こんにちは!美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。今回は、家族で小さな冒険に出かけたお話をお届けします! 先週の土曜日、少し遠出をして滋賀県米原市にある 醒ケ井養鱒所 さんに行ってきました。ここ、岐阜のお隣にあるんですが、想... -
下呂温泉のレトロ旅館で見つけたタイルの魅力!歴史が語るデザインに心ときめく旅
下呂温泉でタイル探しの旅が始まる!こんにちは、いつもタイルと共に歩むタイルオンラインの高藤洋平です!今回は、タイル愛を一段と深めるため、タイル巡りをテーマに下呂温泉の古き良き旅館へ行ってきました! ブラタイルですね。(ぶらぶら旅をしながら... -
廃番レンガタイルの補修に挑戦!DIYでレトロな外壁を復活させよう!
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに!タイルオンラインの高藤洋平です😊 最近、レンガタイルの補修についてのご相談が増えてきています。特に廃番になったレンガタイルや、サイズが一般的でないタイルの補修は、難しい部分が多いですね💦でも、その分... -
マンションタイルの45二丁モザイク、補修タイルを探そう
45二丁モザイクタイルというのはマンションに使われています。 つまり日本で一番使われているタイルなのですが、その補修相談についてです。 ▶四年間書き続けたアメブロはこちら こんにちは! いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です... -
小学校の工作に最適!モザイクタイルコースターで楽しく知育教育
お客様から施工後の写真をいただくと、まるで自分が一緒に作品を作ったかのように嬉しくなります! こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。 最近では、タブレットやICT端末を使った学習が当たり前になってきましたね。... -
時を超えて輝くレトロタイル〜美濃焼卸センターの30年にわたる物語
皆さんこんにちは!美濃焼タイルに魅了され、タイルオンラインを運営している高藤洋平(よーへー)です。 今日は、ちょっとタイムスリップして、30年前の「多治見美濃焼卸センター」のカタログを覗いてみましょう! 美濃焼カタログ 30年前のカタログは宝の...