レンガタイル– tag –
-
「227×60mmの“無釉レンガタイル”を見分ける:写真診断→ベストな代替提案まで【ミル掛け・セッキ質・INAX系】」
目次 まず結論:今回の“正体”は無釉のセッキ質+ミル掛け よくある勘違い:施釉の“レンガ風”と本物の“無釉レンガタイル” 見分け方チェックリスト(写真診断のコツ) サイズ227×60mm系で探す時の落とし穴と対処法 近しい現行品の方向性(レトロ風合いの再現... -
210×60mmの窯変レンガタイル補修ガイド|見つからない時の代替案まで
公共施設や店舗で多用された210×60mmの窯変レンガタイル。探し方のコツ、該当しやすいメーカー情報、サイズが合わない時の代替案、採寸チェックリスト、補修の進め方をタイルオンライン店長・高藤が分かりやすく解説します。 目次 はじめに 210×60mmレンガ... -
すき家さんの外壁タイル補修相談──廃番色「TONKO-22」の対応
目次 すき家外壁タイルの補修相談は意外と多い 使用されていたタイル「TONKO-22」について 現在は廃番!代替え方法はあるのか? 補修の実務的なアドバイス すき家外壁タイルの補修相談は意外と多い こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラ... -
【ゴルフ場にも発見!】スコア98の喜びと「二丁掛レンガタイル」の美しさ
目次 久々のゴルフでまさかの快挙!? 見逃せない!クラブハウスの“あのタイル” 使用されていたのはこのレンガタイル 特注の角仕上げに職人技を感じる 同系統タイルはこちらからどうぞ 久々のゴルフでまさかの快挙!? こんにちは!美濃焼タイルとともにお... -
名古屋市中区でブラタイル!街に溶け込むおしゃれタイルたち
こんにちは!美濃焼タイルとともに生きる、タイルオンラインの高藤洋平です。 先日、お世話になっている方のライブを観に行ってきました! ライブ会場は スペードボックス(SPADE BOX) 公式サイトはこちら 愛知県名古屋市中区新栄にあるライブハウスで、... -
赤レンガタイルで作るアンティークな空間|補修とおすすめ商品
こんにちは!美濃焼タイル専門店「タイルオンライン」の高藤洋平です。今日は、よくお問い合わせいただく赤レンガタイルについてお話しします! 赤レンガタイルはその名の通り、赤レンガのような色と質感を持つタイルで、30年前の洋館やビルによく使われて... -
日間賀島観光ホテルのレトロなタイル探訪:旅先で見つけたタイルの魅力
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともにお届けする「タイルオンライン」の高藤洋平です。 今回は、愛知県の日間賀島観光ホテルに経営者勉強会の仲間たちと訪れた際に出会った、魅力的なタイルたちをご紹介します。 日間賀島観光ホテルでタイル散策 訪れた... -
愛岐カントリーで発見!レトロな魅力溢れるクリンカータイルのご紹介
こんにちは!美濃焼タイルをこよなく愛するタイルオンラインの高藤洋平です。 先日、母校の多治見北高校の集まり「北辰会」ゴルフ大会に参加してきました!成績は…160人中140位と、まあ控えめな結果でしたが、そこで発見したのは珍しい「クリンカータイル... -
多治見カントリークラブで見つけた!玄関を彩るタイルと名匠の陶壁作品
こんにちは!タイルオンラインの高藤洋平です。 先日、商工会議所のゴルフ大会で多治見カントリークラブに行ってきました!スコアは60人中50位という結果でしたが、今回の真の目的はゴルフだけでなく、クラブハウスのタイルをじっくり観察すること!多治見... -
レンガタイル補修の悩み解決!壁も床もDIYで蘇らせよう
こんにちは!美濃焼タイルの伝道師、タイルオンラインの高藤洋平です。今回は、読者の方からいただいた 壁と床のレンガタイルの補修相談 をご紹介します。実は、レンガタイルの補修って、色やサイズが微妙に違うだけでも印象が変わるから、なかなか難しい...
12