こんにちは。
いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。
4月29日は【昭和の日】。
Yahoo!ニュースでも、昭和にちなんだ純喫茶やレトロなホテル、ユニークなお店など、昭和ブームが盛り上がっていましたね。
▶️ 昭和レトロな熱海のホテル
▶️ 昭和の雰囲気に包まれた新店舗
私も思わず「いいね!」と声を出しそうになりました。
…と、同時にこう思ったんです。
🧱昭和レトロ空間にこそ、美濃焼タイルを!
実は、美濃焼のモザイクタイルや磁器タイルは、昭和の空間づくりにぴったりなんです。
レトロ喫茶の壁や床、銭湯や古い旅館、昭和の蔵など――
「懐かしさと安心感」がにじみ出るような空間には、美濃焼タイルの力が生きます。
特におすすめなのがこちら👇
🔶昭和レトロを演出する美濃焼タイルたち
🟫【蔵タイル】
昭和の蔵や喫茶内装にも使われた、定番中の定番。


⬛【玄昌石風タイル】
自然石のような表情で、和の空間にぴったり。滑りにくさも◎

🔸【古窯敷レンガタイル】
まるで昭和の路地裏に迷い込んだような風合い。和モダンにも。
☕【多治見・ひしや喫茶店にも使われた古窯変シリーズ】
喫茶店や和のカフェにおすすめのタイルです。


- 👉 古窯変タイル(52番)
- 👉 古窯変ボーダー
- 👉 古窯変25角
そしてさらには
純喫茶、アーケード街、レトロなホテル……そして忘れてはならないのが、昭和の銭湯です!
🛁タイルで描かれた“富士山”の記憶、ありますか?
昭和の銭湯といえば、大きなお風呂、木製の脱衣カゴ、ケロリン桶──
そして何より、壁に描かれたモザイクタイルの富士山!
筆で描かれたペンキ絵とはまた違う、タイルならではの立体感と色彩。
実はあのモザイクアート、ほとんどが磁器製のモザイクタイルでできていたんです。
美濃焼の産地・多治見でも、こうしたモザイクタイルは多く生産され、
昭和の銭湯や温泉施設に広く使われてきました。
🔷今も使える!昭和風モザイクタイルをご紹介
レトロな空間づくりや、店舗・浴室のリノベにもおすすめな、
“昭和銭湯感”を演出できるタイルたちがこちら👇

🔹19mm角の丸モザイクタイル
懐かしさと可愛さが共存する定番!

🔸レトロカラーの角モザイク
昭和色の代表「ミントグリーン」や「くすみピンク」も!
👉 15角モザイクタイルシリーズ
👉 23角 モザイク(お風呂壁にも!)

🔹レトロ柄のモザイクユニットもご相談ください
実は、絵画のようなモザイク壁画も、タイルユニットで再現可能です。
業務用の特注対応も可能なので、お気軽にご相談ください!
🧱銭湯を超えて、今こそ「昭和タイルアート」をもう一度

銭湯だけじゃなく、レトロカフェや民泊、飲食店の和モダンインテリアにもぴったりの昭和モザイク。
「昭和の風景を、現代に活かす」そんな空間づくりに、タイルの力を借りてみませんか?
🔖まとめ|“あの頃”を未来へつなぐ、美濃焼モザイクの力
昭和の銭湯で出会った、壁いっぱいのモザイクアート。
今だからこそ、その魅力を再発見するタイミングかもしれません。
レトロであたたかい記憶と、美濃焼タイルの職人技を、次の世代にも伝えていきましょう!
🏠設計・リノベの方も必見!
設計士さん、DIY好きの方、店舗リノベをご検討中のオーナー様――
美濃焼のレトロタイルを使って、「あの頃」にタイムスリップしてみませんか?
見た目だけでなく、耐久性・機能性にも優れているのが磁器タイルの強みです!
🔖まとめ|昭和の空間に、現代の技術を
懐かしいだけじゃない、
新しい“昭和レトロ”を、美濃焼タイルでデザインしてみてください。
きっと、心にも、空間にも、あたたかい灯りがともるはずです。
タイルの良さと楽しさを伝えます。
タイルオンライン 高藤洋平
(よーへー)

問合せはこちら
株式会社栄商会
507-0071
岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76
0572-27-6001
タイル通販タイルオンライン
▼インスタはタイルの風景が
好きな方向けです

コメント