-
ブラタイル~美濃焼タイルとレトロな街並み
空港と駅の“働くタイル”観察記──燕三条駅・新潟空港で見つけた名脇役と、補修に使える近似品
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。新潟市に出張したついでに、燕三条駅と新潟空港で“働くタイル”を観察してきました。30~40年前の公共空間で活躍し続けるタイルたちは、デザインも耐久性もさすがの一言。補修・... -
社長の独り言
新潟・玉川堂の“打つ。時を打つ。”にしびれた話──燕三条のオープンファクトリーから学ぶ、タイルの発信術
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。先日、新潟・燕市の老舗**玉川堂(ぎょくせんどう)**さんへ行ってきました。 鎚起(ついき)銅器――一枚の銅板を叩いて器に仕立てる技法で知られる、創業1816年の名門です。玉泉... -
ブラタイル~美濃焼タイルとレトロな街並み
ANAクラウンプラザ新潟のタイル模様探訪|外壁・床・モザイクまで徹底解説
目次 はじめに 外壁の45二丁タイルと特注ボーダー 床に貼られた150角タイルの珍しさ 朝食会場の23角モザイクタイル 補修におすすめの代替タイル まとめ リンク タグ <a id="intro"></a>こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラ... -
美濃焼・セラミックバレーのお知らせ
セラスタ2025&モザイクタイルミュージアム特別展示|会期・見どころ・コンペ情報まとめ【名古屋×多治見】
目次 はじめに モザイクタイルミュージアム特別展示(多治見) セラスタ2025(名古屋・名古屋市公会堂) 学生向け「the TILE competition」応募要項 タイル椅子コンペ「スワールドカップ2025」 モデルコース&楽しみ方のコツ 公式リンク タグ <a id="in... -
タイルの補修相談
マンション外壁タイルの補修相談|45二丁・茶色フラット編
目次 ご挨拶と季節のひとこと 今回のご相談内容 候補となるタイル一覧 それぞれの比較ポイント 補修の進め方と注意点 まとめ ご挨拶と季節のひとこと こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。 まだまだ残暑が厳しい時期... -
社長の独り言
9月2日は宝くじの日!金運カラーをタイルでお家に取り入れよう
目次 9月2日は「宝くじの日」──語呂合わせの由来 金運アップのカギはカラー!橙・黄色・赤・ゴールド タイルで楽しむゴールドの輝き 意外と少ない?橙色タイルのご紹介 玄関やキッチンに金運カラーをプラスしよう 1. 9月2日は「宝くじの日」──語呂合わせの... -
美濃焼・セラミックバレーのお知らせ
宝石のような色合い!ハンミョウカラーとタイルの魅力
目次 ハンミョウとの出会い──瑞浪・竜吟峡でのガサガサ探検 ハンミョウの美しさはまるで宝石 タイルで楽しむハンミョウカラー 自宅に取り入れるおすすめタイルリンク 1. ハンミョウとの出会い──瑞浪・竜吟峡でのガサガサ探検 こんにちは!いつも美濃焼タイ... -
ブラタイル~美濃焼タイルとレトロな街並み
名古屋・吹上ホールのタイル事情──黒川紀章建築に使われた床材を探る
目次 吹上ホールでの合同大会に参加 黒川紀章による建築と歴史 吹上ホールの床タイルをチェック まとめ──タイルが支える公共空間 吹上ホールでの合同大会に参加 こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。 私は経営者の勉... -
タイルの補修相談
すき家さんの外壁タイル補修相談──廃番色「TONKO-22」の対応
目次 すき家外壁タイルの補修相談は意外と多い 使用されていたタイル「TONKO-22」について 現在は廃番!代替え方法はあるのか? 補修の実務的なアドバイス すき家外壁タイルの補修相談は意外と多い こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラ... -
モザイクタイルアートとロゴ
土岐川に誕生!みんなで作ったタイルアートをご紹介
目次 土岐川に新しくできたタイルアート 近くで見ると「ドット感」がかわいい! 使用されているタイルの種類 デザインに込められた地域の魅力 タイル百周年記念祭から生まれた作品 土岐川に新しくできたタイルアート こんにちは!いつも美濃焼タイルととも...