目次
ご挨拶と季節のひとこと
こんにちは!
いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。
まだまだ残暑が厳しい時期。外で作業される職人さんや現場監督さんは、熱中症や体調に十分お気をつけくださいね。
今回のご相談内容
本日のタイル相談は、マンション外壁タイルの補修です。
写真を拝見すると、使われていたのは
- 45二丁タイル(95×45mm)
- ムラのある茶色の二色ミックス
- フラット面仕上げ
という仕様でした。
候補となるタイル一覧
45二丁のフラット面で探すと、以下のシリーズが該当します。
それぞれの比較ポイント
プレーンの場合
候補は 452-22A(620番)。
ただし色が薄めで赤みが少なく、今回のタイルとはあまり似ていません。

レンガの場合
SW-77・SW-78 が雰囲気的に近く、ムラの入り方もやや似ています。

アースの場合
TR-15AB は黒い斑点が多めですが、「似ている」と言える範囲には入ります。

マイランドマークの場合
残念ながら、今回のタイルに近い色柄は見つかりませんでした。

補修の進め方と注意点
補修相談の際には、現物のタイル見本をお送りいただくのが一番確実です。
実際に手元で見比べることで、より正確な判断ができます。
もちろん、お急ぎの場合は写真だけでもある程度の判断は可能です。
また、どうしても似たものが見つからない場合は、新規で色合わせをして焼成することもできます。ただし、この場合は
- 製作に約2カ月ほどかかる
- 単価も上がる
といった点にご注意ください。
ちょっとした部分補修であれば、既製品の近似色で代用されるのがおすすめです。
まとめ
マンション外壁の45二丁タイル補修では、完全一致の色を探すのは難しい場合もあります。
ですが、既製品の近似色を選んで対応する方法や、新規製作による色合わせなど、選択肢はいくつかあります。
「どれを選べば良いか迷っている」「写真だけでも見てほしい」などございましたら、ぜひお気軽にご相談ください!
タイルの良さと楽しさを伝えます。
タイルオンライン 高藤洋平
(よーへー)

問合せはこちら
株式会社栄商会
507-0071
岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76
0572-27-6001
タイル通販タイルオンライン
▼インスタはタイルの風景が
好きな方向けです

コメント