目次
- ハンミョウとの出会い──瑞浪・竜吟峡でのガサガサ探検
- ハンミョウの美しさはまるで宝石
- タイルで楽しむハンミョウカラー
- 自宅に取り入れるおすすめタイルリンク
1. ハンミョウとの出会い──瑞浪・竜吟峡でのガサガサ探検
こんにちは!
いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。
先日、家族で岐阜県瑞浪市の**竜吟峡(りゅうぎんきょう)**へガサガサ探検に行ってきました。
👉 竜吟峡観光情報はこちら
子供が水生生物好きなので、網を片手に川を探検!
ヨシノボリ、カワムツ、トノサマガエル、サワガニなど、いろいろな生き物に出会いました。
ところが、突然奥さんが「ハンミョウっぽいの捕まえた!」と叫びながら林道を走り出したのです。
その正体は──初めて見るナミハンミョウでした!


2. ハンミョウの美しさはまるで宝石
「道しるべ虫」とも呼ばれるハンミョウ。
体はメタリックな光沢に、赤・オレンジ・青・緑・黒・白の模様が散りばめられていて、まさに宝石のような美しさ。

大きなアゴと素早い動きも相まって、とてもインパクトのある昆虫です。
👉 ハンミョウの詳しい紹介はこちら(Honda公式)
自然の色彩が織りなす鮮やかさには、本当に感動しました。
3. タイルで楽しむハンミョウカラー
「この色合い、タイルでも再現できないかな?」と考えるのが、タイル屋の習性。
ハンミョウのメタリックな輝きや原色の鮮やかさを思わせるタイルがいくつかあります。
- メタリックな質感ならこちら
👉 和度メタリックタイル
👉 メタルス - 鮮やかな原色を楽しみたい方には
👉 ハッピーモザイク09
タイルなら、ハンミョウのような色の組み合わせを空間に取り入れることができます。
4. 自宅に取り入れるおすすめタイルリンク
ハンミョウをイメージしたカラフルで輝くタイルを使えば、
キッチンや玄関、リビングのアクセントに自然の「宝石色」を楽しむことが可能です。
自然に学ぶデザインは、時に人間の発想を超える美しさを生みます。
ぜひあなたのお家にも“ハンミョウカラー”を取り入れてみてください!
タイルの良さと楽しさを伝えます。
タイルオンライン 高藤洋平
(よーへー)

問合せはこちら
株式会社栄商会
507-0071
岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76
0572-27-6001
タイル通販タイルオンライン
▼インスタはタイルの風景が
好きな方向けです

コメント