タイルの補修相談– category –
75年の歴史を持つタイル専門店が、タイルの補修相談についてお答えします。玄関や外壁、公共の建物などの、壁タイル・玄関タイル・御影石・大理石などの選び方。
-
レンガタイル補修の悩み解決!壁も床もDIYで蘇らせよう
こんにちは!美濃焼タイルの伝道師、タイルオンラインの高藤洋平です。今回は、読者の方からいただいた 壁と床のレンガタイルの補修相談 をご紹介します。実は、レンガタイルの補修って、色やサイズが微妙に違うだけでも印象が変わるから、なかなか難しい... -
伝説をつなぐ黄色い縦筋レンガタイル:補修と復刻への挑戦
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です😊。 今回ご相談いただいたのは、愛知県の補修案件に関するもの。テーマは、なんと「縦筋の黄色いレンガタイル」。個人的に心をくすぐられるタイルで、相談を受けた瞬間から気持ち... -
マンション壁タイルの補修ポイント:45二丁モザイクタイルの選び方と注意点
こんにちは!美濃焼タイルとともに、タイルオンラインを運営している高藤洋平です。 今回は、マンションの壁タイル補修に関する相談がありましたので、詳しくご紹介します。施工業者や塗装屋さん、足場工事をされている皆さんにとっても役立つ情報になれば... -
名張ADSホールのタイル探訪!20年前のデザインと補修に迫る
こんにちは!タイルオンラインの高藤洋平です。今回は、名張市のADSホールで開催された「国際ロータリー2630地区大会」に参加してきました。大会はもちろん充実していたのですが、私としては建物のタイルにも目が行ってしまいました!このホール、20~30年... -
掃除の日にDIYで簡単タイル補修!レトロな空間をおしゃれに復活
こんにちは!美濃焼タイルとともにお届けするタイルオンラインの高藤洋平です! 本日は9月24日、「掃除の日」ということで、皆さんにDIYでのタイル補修のコツをシェアします。お掃除の際、建物のタイルが割れていたり、剥がれていたりすると気になりますよ... -
廃番レンガタイルの補修に挑戦!DIYでレトロな外壁を復活させよう!
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに!タイルオンラインの高藤洋平です😊 最近、レンガタイルの補修についてのご相談が増えてきています。特に廃番になったレンガタイルや、サイズが一般的でないタイルの補修は、難しい部分が多いですね💦でも、その分... -
御影石風タイルのDIY補修方法:おすすめタイルと接着剤の選び方
こんにちは!タイルオンラインのタイルマスター、高藤洋平です! 今日は御影石風タイルのDIY補修に関するお悩み相談にお答えしますよ。タイルのことなら何でもお任せ!さっそく、補修に役立つ情報をお届けしますね。 御影石風タイルといえば、バブル時代の... -
マンションタイルの45二丁モザイク、補修タイルを探そう
45二丁モザイクタイルというのはマンションに使われています。 つまり日本で一番使われているタイルなのですが、その補修相談についてです。 ▶四年間書き続けたアメブロはこちら こんにちは! いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です... -
300角タイルの補修ガイド:サイズ別に最適なタイルを見つけるコツ
こんにちは!いつも美濃焼タイルを愛してやまない、タイルオンラインの高藤洋平です。 グラサンかけて今日も元気にいきましょう! さて、今回はよくいただくご相談「300角タイルの補修」についてお話しします。 まず、300角タイルって何?という方もいらっ... -
実寸150ミリの床タイルとは?
初心者でもわかる150x150ミリタイル こんにちは!タイルオンラインの高藤洋平です。 今日はDIY初心者の皆さんや、古い建物の補修を考えている方に役立つ情報をお届けします。 よくあるお問い合わせの中に、 「実寸が150x150ミリの床タイルを紹介してほしい...