オシャレな建造物・お店のタイル– category –
オシャレなタイルを使った建物やお店をご紹介します
-
今注目の「400×200タイル」!おしゃれな空間づくりに最適
こんにちは!美濃焼タイルの専門家、タイルオンラインの高藤洋平 です。 先日、子どもたちと 多治見の「こどもっちパーク」 に行ってきました!寒波で外遊びが難しい時にもぴったりの施設で、想像以上に子どもたちが気に入っていました。▶ こどもっちパー... -
宮沢賢治記念館のタイル事情! レトロなレンガとモダンタイルの魅力✨
こんにちは!美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。 盛岡旅行の続きで、今回は 岩手県花巻市にある「宮沢賢治記念館」 に行ってきました! 📍 宮沢賢治記念館 公式サイト🔗 https://www.city.hanamaki.iwate.jp/miyazawakenji/kinenkan/... -
大名古屋ビルヂングのタイル探訪!ショッピングエリアのこだわりデザイン
こんにちは!美濃焼タイルの魅力を発信する 「タイルオンライン」 の高藤洋平です。今回は、名古屋駅前の 大名古屋ビルヂング で見つけたタイルを徹底紹介! ショッピングエリアを歩いていると、実は さまざまなタイルが使われている ことに気づきます。平... -
多度大社で発見!特注床タイルの魅力とは?
こんにちは!美濃焼タイルの魅力をお届けする 「タイルオンライン」 の高藤洋平です。新年の恒例行事として、毎年 東濃信用金庫さんの企画で初詣 に行っています。 今年は 三重県の多度大社 へ参拝し、日本とタイル業界のさらなる発展、そして 栄商会&タ... -
名古屋駅・名駅3丁目ぶらタイル散策:レトロタイルの魅力再発見
こんにちは!美濃焼タイルの魅力をお届けする「タイルオンライン」の高藤洋平です。今回は、名古屋駅付近の中村区名駅3丁目エリアを “ぶらタイル” してきたレポートをお届けします! 「ぶらタイル」とは、レトロな街並みをぶらぶらしながらタイルに注目し... -
多治見駅前『こどもっちパーク』で発見!遊び場とタイルの魅力
こんにちは!美濃焼タイルとともにお届けするタイルオンラインの高藤洋平です。 今回は、多治見駅前の「プラティ」にある子どもの遊び場、多治見こどもっちパークに行ってきました!公式サイトはこちら → 多治見こどもっちパーク プラティができてから2年... -
年末に発見!彦根ドン・キホーテのトイレで輝く美濃焼タイル
あけましておめでとうございます!本年も「タイルオンライン」をどうぞよろしくお願いいたします。 こんにちは、美濃焼タイルの魅力を全国に届けるタイルオンラインの高藤洋平です。年末年始、皆さんはいかがお過ごしでしたか? 私は12月30日に、毎年恒例... -
20年前のプールタイルを探る|当時のデザインと現代の補修
こんにちは!美濃焼タイル専門店「タイルオンライン」の高藤洋平です。先日、三重県鳥羽市を訪れた際に、約20~30年前の屋外プールタイルを見てきました! タイル好きとして、旅行中もついチェックしてしまうのが癖です(笑)。このプールを見ながら、「子... -
鳥羽水族館で見つけたタイルの魅力|珍しいデザインと使用例
こんにちは!美濃焼タイル専門店「タイルオンライン」の高藤洋平です。今回は、家族で訪れた鳥羽水族館で見つけたタイルについてご紹介します!公式サイトはこちら → 鳥羽水族館 4歳の息子と2歳の娘も大喜びで、海洋生物を間近で楽しみました。特にアシカ... -
白の外床タイル補修ガイド|凍害対策とおすすめ商品
こんにちは!美濃焼タイル専門店「タイルオンライン」の高藤洋平です。今日は、外床でよく使われる白の300角タイルや300x600タイルの補修についてお話しします! 白いタイルは日本人に人気が高く、清潔感や美しい仕上がりが魅力です。しかし、凍害や汚れの...