オシャレな建造物・お店のタイル– category –
オシャレなタイルを使った建物やお店をご紹介します
-
ドルチェ&ガッバーナの「アズレージョ冷蔵庫」から学ぶ、青のタイル美学
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。 先日の日経MJに、ツナシマ商事×SMEGのショールーム紹介記事が掲載されていました。その中で目を引いたのが――ドルチェ&ガッバーナ(DOLCE&GABBANA)デザインの冷蔵庫。見た瞬... -
駿河湾沼津サービスエリアのタイル探訪|青と白のコントラストが爽やか!
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。 駿河湾沼津サービスエリア(上り)に立ち寄ったとき、つい職業柄…目が行ってしまうんですよね、床と壁のタイルに。 というわけで今回は、ドライブの合間に出会った素敵なタイル... -
10月10日は“銭湯(1010)の日”!昭和レトロな銭湯タイル徹底ガイド【DIYリメイクにも】
DIY好きのあなたへ。懐かしい“銭湯の質感”は、実はご自宅の洗面・浴室・玄関ニッチでも再現できます。昭和レトロな定番タイルを、用途別にサクッと解説&商品リンク付きでまとめました。 目次 いま“銭湯タイル”がまた熱い理由 まずは見に行く:モザイクタ... -
スマートニュース掲載!大鰐温泉「ヤマニ仙遊館」の“マジョリカタイル風呂”が話題に—当店タイルもお手伝いしました
青森・大鰐温泉の老舗旅館「ヤマニ仙遊館」さんのレトロで芸術的なタイル風呂がスマートニュースに掲載され、SNSでも「自分ちに欲しい…!」と大盛り上がり。タイルオンライン(栄商会)としても、タイル提供でご一緒できたご縁に感謝です。 目次 なぜ話題... -
【街角タイル散歩】栄・ブラッシュアップまでの道で出会ったレトロ名作タイル3選
栄のライブハウス「ブラッシュアップ」へ向かう道すがら、クリンカー、二丁掛、市松貼りの名作タイルを発見。レトロ感と実用性、DIYのヒントもまとめて紹介。 目次 はじめに|街は“タイルの教科書”だ ① 駐車場の主役:筋入りクリンカー(150角/180角) ② ... -
【多治見の補助金で半額可】美濃焼タイルで店&自宅を男前アップ
目次 はじめに|多治見はタイル補助が“強い” 補助金の概要|上限・対象・締切のポイント 実例紹介|ALBAXさんの“男前タイル”セレクト DIY派へ|小面積から始めるならここ 申請のコツ|先着順&面積条件に注意 まとめ|補助×美濃焼で賢くアップデート <a... -
【日本酒の日】和風居酒屋・蔵づくりに効く!石・古窯・ボーダータイルで“うまい空間”
目次 はじめに|“日本酒がおいしく見える”内装のコツ 和風居酒屋の主役タイル6選と使いどころ ① 玄昌石風タイル:黒床で味を締める ② 蔵タイル:白壁×控えめな陰影で清らかに ③ 古窯敷瓦:土のぬくもりで“ほっとする”席 ④ IPボーダー:今っぽい“粋”の立ち... -
大理石の門柱を“男前に”復活!—ビアンコカララ風の白い門柱、補修と長持ちメンテのコツ
目次 はじめに:白い大理石門柱の魅力と宿命 症状チェック:ツヤ落ち・シミ・カビ・小欠け まずは安全クリーニング:家にあるものでできる範囲 小欠け・クラックの応急補修 仕上げと保護:屋外は“吸水対策”が命 選択肢2:将来の手間を減らすなら“磁器質の... -
45角モザイクタイルの“ドット感”が楽しい!—キッチンからアートまで広がる使い道
タイルオンライン(美濃焼タイル)店長・高藤洋平です。今日は、存在感バッチリの「45角モザイクタイル」の面白さをご紹介。22.5角より“ちょい大きめ”だからこそ生まれるレトロなドット絵感と大胆なデザイン性が魅力です。実例リンクも載せておきますので... -
40年前リゾートホテルの国産タイル再発見|懐かしさと機能美を、いまの暮らしへ
多治見発・タイルオンラインの高藤洋平です。鳥羽水族館で子どもたちが「イセエビだ!」と指をさす――その帰り道。 約40年前のリゾートホテルに。ロビーに足を踏み入れた瞬間、懐かしいタイルが目を楽しませてくれます。「この感じ、懐かしい。」でも、ただ...