浴室・手洗い場などのタイルDIY– category –
お風呂場(浴室)や洗面所・手洗い場のタイルDIYのご紹介です。
-
10月10日は“銭湯(1010)の日”!昭和レトロな銭湯タイル徹底ガイド【DIYリメイクにも】
DIY好きのあなたへ。懐かしい“銭湯の質感”は、実はご自宅の洗面・浴室・玄関ニッチでも再現できます。昭和レトロな定番タイルを、用途別にサクッと解説&商品リンク付きでまとめました。 目次 いま“銭湯タイル”がまた熱い理由 まずは見に行く:モザイクタ... -
スマートニュース掲載!大鰐温泉「ヤマニ仙遊館」の“マジョリカタイル風呂”が話題に—当店タイルもお手伝いしました
青森・大鰐温泉の老舗旅館「ヤマニ仙遊館」さんのレトロで芸術的なタイル風呂がスマートニュースに掲載され、SNSでも「自分ちに欲しい…!」と大盛り上がり。タイルオンライン(栄商会)としても、タイル提供でご一緒できたご縁に感謝です。 目次 なぜ話題... -
公園・学校の公衆トイレ「定番タイル」はこれ!—30〜40年前の標準仕様から補修の選び方まで
美濃焼タイルのまち・多治見の「タイルオンライン」高藤洋平です。子どもと公園へ、幼稚園の参観へ——つい目が行くのが“公共トイレのタイル”。 今日は30〜40年前に多用された定番タイルを、現場での観察と補修実績ベースでわかりやすく整理。床・壁でよく使... -
【夏におすすめ】クアリゾート湯舟沢でリゾート気分!タイル好きも大満足の癒し空間へ
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。 多治見もいよいよ夏本番。「どこか涼しくて、家族で楽しめる場所はないかな~」と悩んでいたある週末、思い立って子どもたちを連れて向かったのが… 中津川市の癒し空間!「クア... -
五右衛門風呂に似合うタイルとは?昭和レトロな癒し空間をタイルで演出!
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに――タイルオンラインの高藤洋平です。 今回はちょっと珍しいご相談をいただきました。**「五右衛門風呂をタイルでリノベーションしたい!」**というご依頼です。 「五右衛門風呂?なにそれ?」という方もいるかもし... -
ジブリの大倉庫のトイレが可愛すぎる!モザイクタイルならではのデザイン貼りに注目
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに、タイルの魅力をお届けしているタイルオンラインの高藤洋平です。 先日、家族と一緒に「ジブリの大倉庫」へ遊びに行ってきたのですが、なんと、トイレに素敵すぎるモザイクタイルアートを発見しました! ■ 小さな... -
細長タイルの新しい魅せ方!ボックス貼りの魅力と活用例
こんにちは!美濃焼タイルの専門家、タイルオンラインの高藤洋平です。 最近、ちょっと珍しい貼り方「ボックス貼り」を現場で見かけることが増えてきました。今回は、このボックス貼りについて詳しくご紹介します! 細長いタイルの貼り方、いろいろありま... -
とき温泉 KAMABAはタイルの宝庫!美濃焼タイルがふんだんに使われた癒し空間
こんにちは!美濃焼タイルとともに日々を彩る「タイルオンライン」の高藤洋平です。 先日、子どもと一緒に**土岐イオンモール内にある「とき温泉 KAMABA」**に行ってきました! 新しくできた施設ということで、とにかく綺麗!快適!しかも… めちゃくちゃ美... -
サウナの日特集!プロが教えるサウナ用タイルと接着剤の選び方
こんにちは!美濃焼タイルの魅力をお届けしている、タイルオンラインの高藤洋平です😊 今日は3月7日、『サウナの日』ということで、サウナに使える接着剤とタイルについて、分かりやすくご紹介したいと思います! 🧖 サウナにタイルを使いたい方、必見! ... -
モダンなトイレ壁インテリアにライナーモザイクタイルという選択肢
こんにちは!美濃焼タイルとともに生きる、タイルオンラインの高藤洋平です。 先日、楽天におけるAIの活用、特に商品開発について学ぶ機会がありました。 松良さんの楽天ショップはこちら 昔、楽天の"ネーションズ"という勉強会でお世話になった店長さんが...