目次
目次
- はじめに
- 本物のカララと“カララ風タイル”の違い
- 補修が難しくなる理由(ここを押さえる)
- まず候補を見る:近いテイストの商品
- 失敗しないための採寸&同定チェックリスト
- 色合わせ・貼り方の実践テク
- サンプルの取り寄せと次の一手
- まとめ
- 関連リンク

はじめに
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。
今日は**「ビアンコカララっぽい筋の入った白色タイル」**の補修相談。白地に上品なグレーの筋――これ、**同じに見えて“微差で印象が激変”**します。ポイントを押さえれば、既存になじむ仕上がりにできますよ。
本物のカララと“カララ風タイル”の違い
- 本物の大理石(天然石):表情は一点物。経年で味が出る反面、酸や油に弱い/吸水などメンテ注意。
- セラミック(磁器)タイル:カララ柄を印刷や施釉で再現。吸水しにくく、油・酸にも強い、メンテ楽。補修でも選ばれやすい。
補修が難しくなる理由(ここを押さえる)
- 白の出方(アイボリー寄り/青白/純白)
- 筋(ベイン)の太さ・濃さ・向き
- ツヤ感(鏡面/半ツヤ/マット)
- エッジ(スクエア/面取り)と厚み
- ロット差(同品番でも微妙に違う)
つまり、「サイズ=合う」ではないのがカララ柄。写真と実寸、仕上げ情報まで集めてから候補を絞るのが近道です。

まず候補を見る:近いテイストの商品
下記は“カララ風”の近似候補。白場の割合や筋の表情がそれぞれ違うため、用途や既存に合わせて見比べてください。
- https://item.rakuten.co.jp/tileonline/pol-1-5/
- https://item.rakuten.co.jp/tileonline/5010-cme60-s/
- https://item.rakuten.co.jp/tileonline/5010-cme60-i/
- https://item.rakuten.co.jp/tileonline/3022-ske-tp66-01/
- https://item.rakuten.co.jp/tileonline/3022-ske-tp66-02/
- https://item.rakuten.co.jp/tileonline/4001fnt/
- https://item.rakuten.co.jp/tileonline/3022-mm-126/
まずは2~3点に絞ってサンプル確認→最も馴染むものを本番に。これが最短ルートです。
失敗しないための採寸&同定チェックリスト
- サイズ:縦×横×厚み(mm)
- 仕上げ:鏡面/半ツヤ/マット
- エッジ:スクエア(角が立っている)/面取りあり
- 筋の傾き:縦流れ/横流れ/ランダム
- 白場の比率:白70%など“ざっくり”でもOK
- 目地幅・色:1.5mm・ライトグレー等
- 使用場所:キッチン壁/洗面/床(滑り抵抗が必要か)
- 写真:全景+寄り(スケール当て)
この情報があれば、かなり高精度で候補を特定できます。

色合わせ・貼り方の実践テク
- 向きを合わせる:既存が“筋横流れ”なら、新規も横で。
- 複数箱ミックス:ロット差を慣らすため、箱混ぜで貼る。
- 目地色で馴染ませる:白が強いならライトグレー、筋強めならやや濃いグレーで締める。
- 部分補修は“境界をぼかす”:区切り・コンロ前・棚下で切り替えると違和感が出にくい。
サンプルの取り寄せと次の一手
まずはカット見本で白さ・筋感・ツヤを確認ください。
👉 サンプル請求:https://item.rakuten.co.jp/tileonline/sample/
ご依頼の流れ
- 上のチェックリスト情報+写真をお送りください
- 近似候補を2~3点ご提案
- サンプル確認 → 最終決定
- 必要枚数・副資材(接着剤/目地材)もセットでご手配
まとめ
- カララ柄は白の出方×筋の表情×ツヤで印象が決まる
- 候補は複数比較 → サンプル確認が正解
- 施工は向き・目地色・箱混ぜで“馴染ませる”のがコツ
- 迷ったら写真とサイズ情報を送ってください。**最短距離で“違和感ゼロ”**を一緒に目指します!
関連リンク
- 天然石 ビアンコカララ 600角:
https://item.rakuten.co.jp/tileonline/biancokarara600/ - 天然石 ビアンコカララ 300角:
https://item.rakuten.co.jp/tileonline/biancokarara300/ - “カララ風”候補一覧:本文の各リンクをご参照ください
- カット見本(サンプル):
https://item.rakuten.co.jp/tileonline/sample/
タイルの良さと楽しさを伝えます。
タイルオンライン 高藤洋平
(よーへー)

問合せはこちら
株式会社栄商会
507-0071
岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76
0572-27-6001
タイル通販タイルオンライン
▼インスタはタイルの風景が
好きな方向けです

コメント