アドヴァン「サレルノコット」300角タイルの補修相談|近似色タイルをご紹介

アドヴァン床タイルの補修相談
目次

目次

  1. アドヴァンとは?
  2. 今回の補修相談の内容
  3. サレルノコット300角の特徴
  4. 近い色・質感の代替タイル
  5. まとめ|輸入タイル補修のポイント

こんにちは!
いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。

今回は、大手輸入タイル商社アドヴァンさんの人気シリーズ「サレルノコット」300角タイルについて、補修のご相談をいただきました。
輸入タイルの補修は、似たものを探すのが意外と難しいんです。その理由や近似品もあわせてご紹介します。


アドヴァンとは?

アドヴァン(ADVAN)さんは、国内外の高品質な輸入タイルを幅広く扱う大手商社です。
イタリア・スペインなどのヨーロッパ製タイルをはじめ、デザイン性の高い床材・壁材を豊富にラインナップしています。

ただし、海外製タイルはロットや時期によって色・質感の違いが大きく、廃盤後は全く同じものを手に入れるのが難しいのが現実です。


今回の補修相談の内容

今回ご相談いただいたのは、サレルノコット(Salerno Cotto)という300×300mmサイズ(通称300角)の床タイル。
色味はやや赤みのある明るいブラウン
で、表面には自然な色ムラがあります。

屋内外問わず使える耐久性と、温かみのあるデザインで人気でしたが、現在は入手困難な状況です。


サレルノコット300角の特徴

  • サイズ:300×300mm(実寸298mm前後)
  • カラー:赤みを帯びたライトブラウン
  • 表情:やや色ムラがあり、自然な土もの風合い
  • 用途:主に床材(屋外アプローチ、玄関、テラスなど)

近い色・質感の代替タイル

完全に同じものは難しいですが、雰囲気が近いタイルとしては以下がおすすめです。

  • LU-75(298×298mm)
    商品ページはこちら
    明るいブラウンに柔らかな色ムラがあり、サレルノコットに近い印象。
  • 5010-3011(300角)
    商品ページはこちら
    少し落ち着いたトーンで、外構や玄関床にも合わせやすい色味。

まとめ|輸入タイル補修のポイント

輸入タイルは、廃盤になると同じ品番を入手するのが難しくなります。
しかし、サイズ・色味・質感を揃えれば、違和感の少ない補修は十分可能です。

もしお手元のタイルが廃盤品だった場合は、写真・サイズ・現物サンプルをもとにご相談いただければ、できる限り近い代替品をご提案いたします。
お気軽にタイルオンラインまでご連絡ください!

▶四年間書き続けたアメブロはこちら

タイルの良さと楽しさを伝えます。

タイルオンライン 高藤洋平

(よーへー)

右差し問合せはこちら

右差し問合せはこちら

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

タイル通販タイルオンライン

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline
 

右差し問合せはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次