目次
目次
土岐川に新しくできたタイルアート
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。
先日、土岐川に設置された新しいタイルアートを間近で撮影してきました。
詳しくは以前の記事「土岐川にできたタイルアート」でも触れましたが、今回はアップ写真を交えながら、実際の魅力をお伝えします。

近くで見ると「ドット感」がかわいい!
遠くから見るとひとつの絵に見えるこのタイルアート。
でも近づいてみると、粗めのドット絵のような仕上がりになっていて、そのユニークさに思わず笑顔になってしまいます。
色の配置やタイルの艶感が、見る角度や光の当たり方で変化するのもタイルならではの面白さですね。


使用されているタイルの種類
このアートには、タイルオンラインでも取り扱っているさまざまなシリーズが使用されています。
それぞれのタイルの個性が生かされ、モザイクアートとして大きな世界観を描き出しています。


デザインに込められた地域の魅力
タイルアートに描かれているのは、多治見や土岐川にゆかりのある風景やモチーフ。
- モザイクタイルミュージアム
- 多治見の街並み
- 花火大会
- 土岐川
- かわいい猫
といったテーマが散りばめられています。
地元の人なら「見たことある!」と感じられる、親しみあるデザインになっています。


タイル百周年記念祭から生まれた作品
実はこのタイルアートは、「タイル百周年記念祭」の際に、地域の皆さまと一緒に制作されたものです。
一人ひとりの想いが形となり、公共の場に設置されることで、地域の文化や歴史を未来に伝えていく存在になっています。
タイルはただの建材ではなく、こうしたアートやまちづくりの担い手にもなるんですね。




タイルの良さと楽しさを伝えます。
タイルオンライン 高藤洋平
(よーへー)

問合せはこちら
株式会社栄商会
507-0071
岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76
0572-27-6001
タイル通販タイルオンライン
▼インスタはタイルの風景が
好きな方向けです

コメント