【7月11日はセブンイレブンの日】コンビニでよく見かけるタイルってどんなの?補修やリフォームのヒントも!

セブンイレブンタイル

目次

  1. 今日は何の日?セブンイレブンの日!
  2. セブンイレブンの外壁・玄関タイル事情
  3. 居抜き物件で困ったときは…補修用タイルあります!
  4. こんなタイルが近いかも?おすすめ商品リンク
  5. おわりに:気になったらまずはご相談ください

<a id=”section1″></a>

1. 今日は何の日?セブンイレブンの日!

こんにちは!
美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。

本日7月11日は、「セブンイレブンの日」!
いつも身近にあるあのコンビニ、実はタイル業界的にもなかなか面白い存在なんです。


<a id=”section2″></a>

2. セブンイレブンの外壁・玄関タイル事情

セブンイレブンさんに限らず、ローソンさんやファミマさんなど、
コンビニの床や玄関まわりって、意外と個性的なタイルが使われているんです。

現在では、建築時にフランチャイズ本部から支給される専用タイルが使われることが多いですが、
昔の店舗や居抜き物件になると、補修が必要なケースも出てきます。


<a id=”section3″></a>

3. 居抜き物件で困ったときは…補修用タイルあります!

「このタイル、どこに売ってるの?」
「似たような色で探してるけど、全然見つからない…」

そんなお困りごとは、タイルオンラインにお任せください!

特に古いセブンイレブンの物件では、
玄関に100角(100mm角)や150角(150mm角)のオレンジ系タイルが使われていたケースが多く見られます。

▼100角タイルの一例


▼150角タイルの一例

色合いも独特で、既製品の中ではなかなかピタリと合うものが少ないのが現実…。
でも、近しい商品をご提案できる場合があります!


<a id=”section4″></a>

4. こんなタイルが近いかも?おすすめ商品リンク

たとえば、内装に使われている淡いイエロー系のタイルであれば、
こちらのタイルが近い雰囲気です:

🔗 【美濃焼モザイクタイル 6A613】柔らかなイエロー系
やわらかな発色で、補修にもアレンジにもぴったり!


<a id=”section5″></a>

5. おわりに:気になったらまずはご相談ください

タイルオンラインでは、ネットに掲載していない商品も多く在庫しております
「このタイル、合いそうかな?」
「これに近い色ありますか?」
そんなときは、お気軽にお問い合わせください!

セブンイレブンの日に、身近なコンビニのタイルにも注目してみてはいかがでしょうか?
補修からリノベーションまで、あなたの“困った”を全力でサポートいたします!

▶四年間書き続けたアメブロはこちら

タイルの良さと楽しさを伝えます。

タイルオンライン 高藤洋平

(よーへー)

右差し問合せはこちら

右差し問合せはこちら

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

タイル通販タイルオンライン

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline
 

右差し問合せはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次