【夏休み自由研究にも!】タイルで“タイルマン”を作ってみよう!DIYで楽しむモザイク工作♪

DIYでタイルマnを創ろう

目次

目次

  1. タイルマンって何者?
  2. 準備するもの(すべてリンク付き!)
  3. タイルマンの作り方(3ステップで完成)
  4. こんなアレンジも!レトロゲーム風キャラDIY
  5. お子さまの夏休み自由研究にもおすすめ!
  6. 使用タイルのご紹介(楽天ショップリンク)

タイルマンって何者?

こんにちは!
美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。

さて今回は、**DIYで「タイルマン」を自作してみよう!**というチャレンジ企画です。
タイルマンとは、多治見駅前に登場した“タイルでできたヒーロー”で、
▶️ こちらの解説記事もぜひどうぞ(タイルオンライン内)

このかわいいタイルキャラを、自宅でも再現できたら…
楽しくて、自由研究にもピッタリじゃないですか?


準備するもの(すべてリンク付き!)

以下の材料で、簡単にミニチュア・タイルマンが作れます!


タイルマンの作り方(3ステップで完成)

  1. デッサン人形に紙粘土を盛る!
     写真①のように、全体にふわっと厚みをつけます。
  2. 粘土の上に、10mm角の白いタイルをペタペタ♪
     タイルマンのシンプルな形に合わせて並べましょう。
     写真②では、子どもでも楽しくできました!
  3. 目地を埋め込んで乾いたら完成!
     写真③のように、レトロ感漂うミニ・タイルマンの誕生です✨

おまけで、家にあったジェロニモ人形と並べて撮影してみました。
写真④…なかなかのコンビ感(笑)


こんなアレンジも!レトロゲーム風キャラDIY

実はこの「10角タイル」、ドット絵っぽく使えるので応用自在!
たとえば…

  • 👾 インベーダーゲームのキャラ
  • 🍒 パックマンやフルーツたち
  • 🕹 ファミコンの初期ドットキャラ

なども作れちゃいます!


お子さまの夏休み自由研究にもおすすめ!

・テーマは「モザイクアート」や「タイルで作る人形」
・作る過程を写真に撮って、まとめれば完成
・失敗しても楽しい&記憶に残る!

子どもと一緒に作る「タイル工作」は、夏休みの思い出にもなりますよ😊


使用タイルのご紹介(楽天ショップリンク)

今回使用したタイルはこちら👇

🔸 10mm角モザイクタイル B20 白・バラ売り
楽天ショップで見る

1シートあれば、ミニタイルマンが1~2体作れます♪


おわりに

「タイルマンを作るなんて、ちょっとマニアック?」
…と思うかもしれませんが、
実際に作ってみると子どもも大人も楽しい!
そして何より**“タイルの奥深さ”**を体感できます。

次はぜひ、カラフルなタイルでオリジナルキャラ作りにも挑戦してみてくださいね!

▶四年間書き続けたアメブロはこちら

タイルの良さと楽しさを伝えます。

タイルオンライン 高藤洋平

(よーへー)

右差し問合せはこちら

右差し問合せはこちら

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

タイル通販タイルオンライン

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline
 

右差し問合せはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次