【ゴルフ場にも発見!】スコア98の喜びと「二丁掛レンガタイル」の美しさ

レンガタイルの角
目次

目次

  1. 久々のゴルフでまさかの快挙!?
  2. 見逃せない!クラブハウスの“あのタイル”
  3. 使用されていたのはこのレンガタイル
  4. 特注の角仕上げに職人技を感じる
  5. 同系統タイルはこちらからどうぞ

久々のゴルフでまさかの快挙!?

こんにちは!
美濃焼タイルとともにお届けしています、タイルオンラインの高藤洋平です。

先日、**フォレストみずなみカントリークラブ(岐阜県瑞浪市)**へゴルフに行ってきました。
▶️ 公式サイトはこちら

なんと約6年ぶりにスコア100切り!
**ベストスコア「98」**を叩き出し、自己満の極みに浸ってまいりました(笑)

でも、本題はここから。
実はこのゴルフ場、**タイル好きとして見逃せない“名物タイル”**があったんです!


見逃せない!クラブハウスの“あのタイル”

クラブハウスのエントランスや壁面に使われていたのは、
クラシックなレンガ調の「二丁掛(にちょうがけ)タイル」

こういったゴルフ場や公共施設では、重厚感と耐久性を兼ね備えたタイルが好まれます。
その中でも、こちらのゴルフ場のレンガタイルは一際目を引きました。


使用されていたのはこのレンガタイル

実際に目にしたタイルの雰囲気に近いのが、こちらの
👉 【STGシリーズ STG-2-00】

🔗 STG-2-00商品ページを見る(楽天市場・タイルオンライン)

もしくは、かつてINAXから販売されていた**「ひいろシリーズ」**に近い色味と質感。
廃番になった製品でも、似たテイストのものを探すお手伝いもしていますので、お気軽にご相談ください。


特注の角仕上げに職人技を感じる

壁の角部分に注目すると、
ただの直角処理ではなく、美しく丸みを帯びた特注仕上げがされていました。

これは量産品ではなく、おそらく特注加工品
細部までデザインの手を抜かない、このこだわり…まさに職人の技!

「ゴルフ場の景観は芝だけじゃない、タイルにも注目すべし!」です。


同系統タイルはこちらからどうぞ

「うちの玄関や店舗にもこの雰囲気を取り入れたい!」
そんな方におすすめのタイルをいくつかご紹介します:

お気軽にお問い合わせください。現物写真を送っていただければ、似たタイルをお探しします!


おわりに

「タイルは街のどこにでもあるアート」
今回のように、思いがけず訪れた場所で出会えることもあります。

スコア更新も嬉しかったけど、それ以上に
**“良いタイルに出会えた日”**として、記憶に残る一日でした。

またどこかのゴルフ場で、名タイルに出会ったらレポートします!

▶四年間書き続けたアメブロはこちら

タイルの良さと楽しさを伝えます。

タイルオンライン 高藤洋平

(よーへー)

右差し問合せはこちら

右差し問合せはこちら

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

タイル通販タイルオンライン

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline
 

右差し問合せはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次