目次
- 黒い300角タイル、探すのが大変な理由
- 見た目は「450角」でも、実は300角で対応できる!?
- おすすめ代替タイルのご紹介
- 「黒」といっても色幅いろいろ!失敗しないために
- まずはカットサンプルで確認しよう
- まとめ
こんにちは!
いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。
今日は 「黒の300角 玄関タイル」 に関するご相談をいただきました!
「玄関のタイルが割れてしまって…」
「元のサイズが450角(450×450mm)なんだけど、もう手に入らないみたい…」
そんな方、実は多いんです!
<a name=”reason”></a>
1. 黒い300角タイル、探すのが大変な理由
玄関タイルでよく使われる黒系タイル。
ですが一言に「黒」と言っても…
- グレー寄りの黒
- 茶色がかったダークグレー
- マットな黒、ツヤのある黒
など、実は色の幅が広いんです。
さらに、以前ちょくちょく売れていた 450角サイズ のタイルは、現在ではほとんど流通しておらず、
300角サイズ(300×300mm) を代用するケースが増えてきました。

2. 見た目は「450角」でも、実は300角で対応できる!?
「うちのは450角なんだけど…」という方でも、よーく見ると
実寸300×300mmくらい で対応できることも。
デザインが似ていて、寸法も近いものであれば、補修後も違和感の少ない仕上がりが期待できます。
組み合わせれば比較的違和感は少ないと思います。
3. おすすめ代替タイルのご紹介
今回のご相談でおすすめしたのがこちら!
▶︎ G38529(ファインスレート ブラック系)
https://item.rakuten.co.jp/tileonline/slate000/
見た目はナチュラルな石調で、落ち着いた黒グレー系。
和洋どちらの玄関にも合わせやすく、使いやすい300角サイズです。
4. 「黒」といっても色幅いろいろ!失敗しないために
写真だけで選ぶと「届いてみたら全然違う色だった…!」なんてことも。
とくに黒系タイルは
- 日差しの当たり具合
- 撮影環境
- 表面の質感(ツヤあり/マット)
で大きく印象が変わるため、見た目の確認は超重要!
こちらの弊社に 補修タイルのかけらなどを送っていただくのも良いです。
その時は「必要枚数・実際の寸法をミリ単位で」
教えてくださいね。
5. まずはカットサンプルで確認しよう
そんなときは、カットサンプルのご利用がオススメです!
▶︎ サンプルはこちら
https://item.rakuten.co.jp/tileonline/sample/
「このくらいの色なら大丈夫そうかな?」というタイルを複数枚取り寄せて、
実際にご自宅の玄関に並べてみるのが失敗しない秘訣です!
6. まとめ
- 450角タイルの代替には300角タイルも選択肢!
- 黒系タイルは見た目に差が出やすいので、実物確認が大切
- まずはカットサンプルで安心してから選びましょう!
「このタイル合うかな?」と迷ったら、どうぞお気軽にご相談ください。
タイルの困った!を解決するお手伝い、喜んでいたします。
タイルの良さと楽しさを伝えます。
タイルオンライン 高藤洋平
(よーへー)

問合せはこちら
株式会社栄商会
507-0071
岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76
0572-27-6001
タイル通販タイルオンライン
▼インスタはタイルの風景が
好きな方向けです

コメント