145×20mmのボーダータイルがない?補修のコツと代替タイルを紹介!

こんにちは!美濃焼タイルとともに生きるタイルオンラインの高藤洋平です。

今回はちょっと珍しいサイズの外装壁タイル、145×20mmのボーダータイル の補修についてのご相談をいただきました。

目次

145×20mmのボーダータイル、見つからない!?

ボーダータイルとは、細長い形状のタイルのこと。モダンな外観や重厚感のあるデザインに使われることが多く、外壁にもよく採用されます。

しかし、今回ご相談いただいた145×20mmというサイズのボーダータイル…

これがなかなか見つからない!

元々はLIXIL(リクシル)のものかもしれませんが、現在は入手が難しいようです。

代替タイルのご提案

「全く同じものはないけれど、近いサイズやデザインのものはあります!」

そこで、タイルオンラインで扱っている 145×20mmサイズのタイル を探してみたところ…

🔹 ヴィータ(VITA)【145×20mm】 👉 商品ページはこちら

ただ、色がご希望のものとピッタリ合うかというと… ちょっと難しいかも。

また、もうひとつ候補として、

🔹 ライナー(LINER)【145×15mm】 👉 商品ページはこちら

こちらはサイズが145×15mmと少し異なりますが、近い色合いの**LB-130(赤茶系)**があるため、施工方法によっては代用できる可能性もあります。

古いタイルの補修は色合わせがカギ!

「サイズは合っているのに、色が違う!」というのは、古いタイル補修あるある です。

タイルは長年の風雨や日光の影響で色味が変化することもあり、同じシリーズでも微妙な違いが出てくることがあります。

また、既に生産終了しているタイルだと、完全に同じ色を見つけるのは至難の業…。

もし時間と予算に余裕がある場合、特注で色を合わせて作成することも可能ですが、

補修案件は「急ぎ」のケースが多い!

そのため、 ✅ サイズ優先で近いものを選ぶ色の近いものを選び、目地や塗装で調整する代替タイルを使って違和感なく施工する

など、ケースバイケースで対応することが大切です。

まとめ:補修用タイルでお困りならご相談ください!

「145×20mmのボーダータイルが見つからない…」

そんなときは、タイルオンラインにご相談ください!

📩 お問い合わせはこちら 👉 タイルオンライン公式サイト

補修用の代替タイルや、施工方法のアドバイスもお手伝いします!

▶四年間書き続けたアメブロはこちら

タイルの良さと楽しさを伝えます。

タイルオンライン 高藤洋平

(よーへー)

右差し問合せはこちら

右差し問合せはこちら

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

タイル通販タイルオンライン

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline
 

右差し問合せはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次