2025年4月– date –
-
ジブリの大倉庫のトイレが可愛すぎる!モザイクタイルならではのデザイン貼りに注目
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに、タイルの魅力をお届けしているタイルオンラインの高藤洋平です。 先日、家族と一緒に「ジブリの大倉庫」へ遊びに行ってきたのですが、なんと、トイレに素敵すぎるモザイクタイルアートを発見しました! ■ 小さな... -
公園や学校で見かける“あのレンガっぽい床タイル”の正体は? 100二丁タイルの補修にも!
んにちは!いつも美濃焼タイルとともに、暮らしに寄り添うタイルをご紹介しているタイルオンラインの高藤洋平です。 先日、子どもと一緒に近所の公園へ出かけたときのこと。ふと足元を見ると、「あ、これ見たことある!」という床タイルが使われていました... -
100角の床タイル、今はもうない? 似た色を探す方法とおすすめ代替品
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともにお届けしている、タイルオンラインの高藤洋平です。 今回は、ちょっと懐かしいタイプの100角床タイルの補修相談をいただきました。 ■ ご相談内容:「この100角、まだありますか?」 現場で使われていたのは、おそら... -
【料理教室体験】ガスビルで学ぶ!キムチ料理と“陶壁×タイル”の美しい出会い
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともにタイルオンラインの高藤洋平です。 先日、名古屋・栄にある料理教室クッキングサロン栄(COOKNOTE) に行ってきました!会場はなんと、栄ガスビルの中。この建物、タイル好きには見逃せない“名所”でもあります。 陶... -
いよいよ開幕!大阪・関西万博、楽しむ覚悟はできてますか?
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。 ついに始まりましたね、大阪・関西万博2025!▶Yahoo!ニュース|開幕記事はこちら もともと万博には興味がありまして、我が家でも「一度は行こう!」と家族で計画中です。初日か... -
【文化とタイルの共演】津島市文化会館で出会った30年前の名作タイルたち
こんにちは。いつも美濃焼タイルとともに。**タイルオンラインの高藤洋平(たかとうようへい)**です。 今回は少しタイルの話から離れて――いや、やっぱりタイルの話です(笑) 実は、私が習っている能(金剛流)の発表会が間近に迫っており、そのリハーサ... -
🪜階段の“蹴込み”にこそ遊び心を!印象に残る空間をつくるタイル活用術
こんにちは、美濃焼タイルのふるさと・多治見市からお届けしているタイルオンラインの高藤洋平(たかとうようへい)です! 今回はタイル好きにはたまらない「階段の蹴込み(けこみ)部分」に注目したブログです。一見、見過ごされがちなこの立ち上がり部分... -
昭和レトロ感あふれる「陶器の手すりタイル」が登場!お風呂やトイレのDIYにおすすめ!
🛁昭和レトロ感あふれる「陶器の手すりタイル」が登場!お風呂やトイレのDIYにおすすめ! こんにちは!美濃焼タイルのふるさと・岐阜県多治見市から、タイル通販「タイルオンライン」を運営している高藤洋平(たかふじようへい)です。 今回は、ちょっと珍... -
築40年マンションの壁と床タイル補修|45二丁&100角タイルの探し方とおすすめ品
こんにちは!美濃焼タイルとともに生きる男、タイルオンラインの高藤洋平です。 今回は「築30〜40年ほどのマンションの補修工事」についてのお話。実はこの年代のマンションの壁や床のタイル補修のご相談って、かなり多いんです。 「古いから、もう同じタ... -
🌊【南知多ビーチランド】春休みの特別体験!子どもと一緒に裏側探検&ウミガメタッチ🐢
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともにお届けしている「タイルオンライン」の高藤洋平です。 今回はちょっとタイルから離れて、春休みに**家族でお出かけした「南知多ビーチランド」**のお話をお届けします! 2回目の訪問となった今回も、驚きと発見がい...
12