珍しい!小階段タイル(94×60mm)の補修事例と解決方法

こんにちは!美濃焼タイルとともにお届けする、タイルオンラインの高藤洋平です。

今回は、かなり珍しい**小階段タイル(94×60mm)**の補修相談についてご紹介します。実は、このサイズのタイルは30年以上前に廃番となっており、現代ではほとんど見かけないレアアイテム。補修を希望される方には、少しでも参考になるような情報をお届けします!


小階段タイルとは?

**小階段タイル(94×60mm)**は、その名の通り小さな階段に使用されていたタイルです。一般的な二丁掛や小口タイルよりもさらに小さいサイズで、シンプルながらどこか懐かしさを感じさせるデザイン。

このタイルは、30年以上前に製造が終了しましたが、弊社では一部在庫を保有しています。以下の商品が該当します:
小階段タイル T-205


補修のご相談と解決までの流れ

ご相談内容

補修対象のタイルは赤茶の濃い色味が特徴的でしたが、在庫の色とは若干異なるものでした。この場合、代替案を検討する必要があります。

250106143000017

解決方法

代替案として、以下の商品を提案しました:

  • TNR-J-7
    サイズは150×60mmですが、色合いが近いため候補として検討しました。

最終的には、色味が最も近いTNR-D-7を選定し、タイルカットを行うことで対応しました。これにより、サイズの差異を補いながら違和感のない仕上がりを実現できました。


タイル補修のポイント

  • 廃番品の補修には、現行品で代替可能な色やサイズを探すことが鍵。
  • 弊社ではカット加工も対応可能ですので、サイズ違いのタイルも補修に活用できます。
  • タイルの現物見本を送っていただけると、より的確な提案が可能になります。

最後に

珍しいタイルの補修でお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください!タイルオンラインでは、多様な商品ラインアップに加え、加工対応やプロのアドバイスでお客様の補修をサポートします。

タイルオンラインで、補修の悩みを解決!

▶四年間書き続けたアメブロはこちら

タイルの良さと楽しさを伝えます。

タイルオンライン 高藤洋平

(よーへー)

右差し問合せはこちら

右差し問合せはこちら

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

タイル通販タイルオンライン

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline
 

右差し問合せはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次