DIYタイル– tag –
-
300角の黒タイルを探すなら?補修の際に押さえておきたい3つのポイント
こんにちは!美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。 最近、お客様から「300角の黒タイルの補修相談」を受けました。皆さんも、30センチくらいのタイルを探す時に「300角」と聞いたことがあるかもしれませんが、実はこれ、意外とサイズが... -
名駅前の居酒屋で発見!インテリアに映えるタイル3選でおしゃれ空間を演出しよう
こんにちは、いつも美濃焼タイルとともに!タイルオンラインの高藤洋平です。名古屋駅前は勉強会や食事でよく訪れるエリアですが、今回の飲み会で思わず感動してしまった素敵なタイルをご紹介します。タイル愛好家としては、インテリアデザインに映えるタ... -
名張ADSホールのタイル探訪!20年前のデザインと補修に迫る
こんにちは!タイルオンラインの高藤洋平です。今回は、名張市のADSホールで開催された「国際ロータリー2630地区大会」に参加してきました。大会はもちろん充実していたのですが、私としては建物のタイルにも目が行ってしまいました!このホール、20~30年... -
白タイル祭り!お買い得特価品が大集合✨あなたの空間を上品に変えるチャンス!
こんにちは!タイルオンラインの高藤です。 皆さん、白のタイルって、どれだけ素敵か知っていますか?ただの「白」ではないんです!✨ 今回は、日本人が大好きな「白」をテーマにしたタイルたちが、お得価格で登場!なんと数量限定!今がチャンスですので... -
醒ケ井養鱒所でニジマス釣り体験&彦根のレトロタイル散策
こんにちは!美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。今回は、家族で小さな冒険に出かけたお話をお届けします! 先週の土曜日、少し遠出をして滋賀県米原市にある 醒ケ井養鱒所 さんに行ってきました。ここ、岐阜のお隣にあるんですが、想... -
衣替えの日に考える、社屋のリノベーションとタイル選び
こんにちは、タイル愛をみなさんにお届けする、タイルオンラインの高藤洋平です!今日は「衣替えの日」にちなみ、ちょっとユニークな視点で、社屋の衣替え=リノベーションについてお話ししたいと思います。 弊社の近くには、藤垣窯業さんという素敵な会社... -
下呂温泉のレトロ旅館で見つけたタイルの魅力!歴史が語るデザインに心ときめく旅
下呂温泉でタイル探しの旅が始まる!こんにちは、いつもタイルと共に歩むタイルオンラインの高藤洋平です!今回は、タイル愛を一段と深めるため、タイル巡りをテーマに下呂温泉の古き良き旅館へ行ってきました! ブラタイルですね。(ぶらぶら旅をしながら... -
廃番レンガタイルの補修に挑戦!DIYでレトロな外壁を復活させよう!
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに!タイルオンラインの高藤洋平です😊 最近、レンガタイルの補修についてのご相談が増えてきています。特に廃番になったレンガタイルや、サイズが一般的でないタイルの補修は、難しい部分が多いですね💦でも、その分... -
ここが日本最大の外壁タイル工場!日東製陶所の秘密に迫る
こんにちは!タイルオンラインの高藤洋平 です。いつもタイルの魅力をお届けしていますが、今回はなんと、 日本最大のマンション外壁タイルメーカー である 日東製陶所 さんの工場見学に行ってきました!その裏側、ちょっと気になりませんか? 前回の杉浦... -
御影石風タイルのDIY補修方法:おすすめタイルと接着剤の選び方
こんにちは!タイルオンラインのタイルマスター、高藤洋平です! 今日は御影石風タイルのDIY補修に関するお悩み相談にお答えしますよ。タイルのことなら何でもお任せ!さっそく、補修に役立つ情報をお届けしますね。 御影石風タイルといえば、バブル時代の...