昭和レトロ– tag –
-
レンガタイル補修の悩み解決!壁も床もDIYで蘇らせよう
こんにちは!美濃焼タイルの伝道師、タイルオンラインの高藤洋平です。今回は、読者の方からいただいた 壁と床のレンガタイルの補修相談 をご紹介します。実は、レンガタイルの補修って、色やサイズが微妙に違うだけでも印象が変わるから、なかなか難しい... -
ブラタイル第2弾:多治見の地下横断歩道に広がるアートの世界
こんにちは!いつも美濃焼タイルの魅力をお届けする、タイルオンラインの高藤洋平です。今回は、多治見市の国道19号の地下横断歩道をぶらりと見学する「ブラタイル企画の続編」です。歩くたびにタイルアートの新しい発見があり、子どもたちの無邪気な感性... -
伝説をつなぐ黄色い縦筋レンガタイル:補修と復刻への挑戦
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です😊。 今回ご相談いただいたのは、愛知県の補修案件に関するもの。テーマは、なんと「縦筋の黄色いレンガタイル」。個人的に心をくすぐられるタイルで、相談を受けた瞬間から気持ち... -
東山動物園で見つけたタイルの世界!動物たちと彩るモザイクアート
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。 先日、3世代家族みんなで名古屋市の東山動物園に行ってきました!祖父母、奥さん、私、そして子供たち5人での賑やかなお出かけです😊。天気も快晴で、家族みんなのテンションも... -
将棋の街・天童駅で発見!御影石モニュメントとタイルの美しさを徹底紹介!
こんにちは!いつもタイルオンラインを応援いただきありがとうございます。タイルと石材をこよなく愛する高藤洋平です! 今回は、山形県天童市に行ってきました!天童といえば、将棋の街。駅前広場にはなんと巨大な将棋の駒モニュメントがドーン!圧巻の迫... -
銀山温泉でタイムスリップ!大正ロマンと現代タイルの融合を発見!
こんにちは!美濃焼タイルをこよなく愛するタイルオンラインの高藤洋平です。今回は、山形県の銀山温泉に行ってまいりました。ここは「千と千尋の神隠し」のモデルとも言われる場所で、ノスタルジックな大正ロマン漂う温泉街。タイムスリップしたかのよう... -
10月13・14日開催!第81回たじみ陶器祭りで陶器のお買い得アイテムを見逃すな!
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともにお届けしているタイルオンラインの高藤洋平です。今回は、タイルとは少し離れたお話ですが、多治見市で行われる素敵なイベントのご紹介です。 第81回たじみ陶器祭り開催! 10月13日・14日の週末、たじみ陶器祭りが... -
銭湯の日特集!昭和レトロなタイルで心も体もリフレッシュ!
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともにお届けしているタイルオンラインの高藤洋平です!今日は10月10日、そう、**「銭湯の日」**ですね。銭湯好きの皆さんも、これから銭湯デビューを考えている方も、ぜひ注目してほしいのが、この「銭湯の日」です! 銭... -
名駅前の居酒屋で発見!インテリアに映えるタイル3選でおしゃれ空間を演出しよう
こんにちは、いつも美濃焼タイルとともに!タイルオンラインの高藤洋平です。名古屋駅前は勉強会や食事でよく訪れるエリアですが、今回の飲み会で思わず感動してしまった素敵なタイルをご紹介します。タイル愛好家としては、インテリアデザインに映えるタ... -
名張ADSホールのタイル探訪!20年前のデザインと補修に迫る
こんにちは!タイルオンラインの高藤洋平です。今回は、名張市のADSホールで開催された「国際ロータリー2630地区大会」に参加してきました。大会はもちろん充実していたのですが、私としては建物のタイルにも目が行ってしまいました!このホール、20~30年...