モザイクタイル– tag –
-
土岐川に誕生!みんなで作ったタイルアートをご紹介
目次 土岐川に新しくできたタイルアート 近くで見ると「ドット感」がかわいい! 使用されているタイルの種類 デザインに込められた地域の魅力 タイル百周年記念祭から生まれた作品 土岐川に新しくできたタイルアート こんにちは!いつも美濃焼タイルととも... -
お盆明け!営業スタート|家族と過ごした夏休みとタイル販売のお知らせ
目次 お盆休みが終わって営業再開 我が家のお盆休みの出来事 子どもとの思い出スポット紹介 友達が作ったタイルプレートのご紹介 健康とデトックス週間のスタート これからも元気にタイル販売を! 1. お盆休みが終わって営業再開 こんにちは!いつも美濃焼... -
タイル補修・DIYの参考に!実例レビュー&感想まとめ【写真付き】
📑目次 はじめに|タイルオンラインに届いた嬉しいレビューたち 古い108角タイルをトイレ補修に活用! ビオトープの底材にタイル!?斬新な使い方に拍手 マジョリカタイルで洗面台DIY!2階もリピート! 20年以上前のタイルに近づけたい…真剣対応の補修相談... -
七福神の日に福を呼ぶ!金色×モザイクタイルで開運インテリア
📑目次 今日は「七福神の日」──福の神のイメージカラーとは? タイルで福を招く?色と意味で選ぶ開運カラー おすすめ!七福神カラーのタイル5選 まとめ|日々の空間に“福”を取り入れよう <a id="七福神の日──福の神のイメージカラーとは"></a>... -
【うどんの日記念】うどん屋さんに似合う和風タイルの貼り方とは?──格調高い「四半張り」のススメ
目次 うどんの日ってなに? 和風タイルは貼り方が命! 「四半張り」ってどんな貼り方? 四半張りが映えるおすすめタイル まとめ|一味違う、うどん屋タイル空間 うどんの日ってなに? こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平... -
【夏におすすめ】クアリゾート湯舟沢でリゾート気分!タイル好きも大満足の癒し空間へ
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。 多治見もいよいよ夏本番。「どこか涼しくて、家族で楽しめる場所はないかな~」と悩んでいたある週末、思い立って子どもたちを連れて向かったのが… 中津川市の癒し空間!「クア... -
住宅デーに想う、ガウディとタイルの魔法──あなたの家にも“芸術”を
📚目次 住宅デーとは?アントニオ・ガウディの誕生日にちなんだ記念日 ガウディ建築の魅力──“家”を芸術に変える男 タイルの魔法──「トレンカディス」とは? “ガウディ魂”を日本の住まいに取り入れるには? タイルオンライン厳選!アートな暮らしにおすすめ... -
【旅するタイル展】モザイクタイルミュージアムで昭和レトロに出会う旅へ|美濃焼の魅力を再発見!
目次 ごあいさつ|タイルオンライン高藤洋平です モザイクタイルミュージアムで「旅するタイル」展開催中 昭和30〜40年代の営業スタイルや流通の歴史がわかる展示 変形モザイク&マジョリカタイルが大集合! 注目の昭和レトロタイルたち タイルの旅に出か... -
【ドラゴンクエストの日記念】スライムみたいなタイル!? キュートで個性派なモザイク新登場!
目次 5月27日はドラゴンクエストの日!ドラクエといえば…やっぱりスライムまさかの“スライム似”タイルが登場!?商品紹介:玉ねぎモザイクタイル(6色展開)スライムカラーを探してみた!キッチンやお風呂にぴったりな理由 まとめ:あなたのおうちにもスライ... -
ギラギラ金ピカ!名駅の“かぶとや別館”で見つけた居酒屋ゴールド内装とキラキラタイル
いつも美濃焼タイルとともに。タイルオンラインの高藤洋平です。 名古屋駅の近くで開催された講義の帰り、ふと立ち寄ったお店の内装に、思わず「おぉっ!」と声が出ました。 それがこちら、名駅・和志 かぶとや別館さん。▶公式サイト:https://www.kobekan...