タイルの補修相談– category –
75年の歴史を持つタイル専門店が、タイルの補修相談についてお答えします。玄関や外壁、公共の建物などの、壁タイル・玄関タイル・御影石・大理石などの選び方。
-
45二丁タイルの大曲BOX補修!美濃焼タイルでDIYリフォームに挑戦
マンションの外壁や建物の一部でよく見かける45二丁タイル。 その中でも、特殊な形状の「コーナータイル」は、DIYで補修するのは難しいと感じている方も多いのではないでしょうか?しかし、この記事では、初心者の方でも簡単にできる特殊形状タイルの補修... -
懐かしの100二丁タイルの魅力と補修方法を徹底解説!壁も床も
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。 今日は、ちょっと珍しい「100二丁タイル」についてお話しします。このサイズ、昔はとてもポピュラーだったのですが、今では製造されることが少なくなり、補修の相談が多いタイ... -
居抜きコンビニの内装改装!タイルの選び方とお悩み解決法 ファミリーマート編
こんにちは、美濃焼タイルの魅力をお届けするタイルオンラインの高藤洋平です!今回は少しユニークなご相談をいただきました。ファミリーマートの居抜き店舗を、別の用途で利用したいというオーナー様から、床タイルの改装についてのご相談です! コンビニ... -
珍しい『ニュー小口タイル』の補修方法を徹底解説!希少サイズのタイルの悩みを解決します
こんにちは!美濃焼タイル専門店、タイルオンラインの高藤洋平です。今回は、補修相談が少し特殊な「ニュー小口タイル」に関するお問い合わせがありました。なんとサイズは 94×54ミリ という、かなりレアなサイズ。50年ほど前に流行していたタイルですが、... -
お困り解決!300角タイル補修のご相談 – おすすめタイル厳選紹介
お客様のリクエスト内容はこうでした:「写真より少し黄色っぽい色で、サイズは298〜300mmでもOK。厚みは9mm前後で、表面はあまりザラザラしていないものが理想です」。補修の際は、色や質感に少しでも違いがあると雰囲気が変わってしまうので、慎重に選び... -
レンガタイル補修の悩み解決!壁も床もDIYで蘇らせよう
こんにちは!美濃焼タイルの伝道師、タイルオンラインの高藤洋平です。今回は、読者の方からいただいた 壁と床のレンガタイルの補修相談 をご紹介します。実は、レンガタイルの補修って、色やサイズが微妙に違うだけでも印象が変わるから、なかなか難しい... -
伝説をつなぐ黄色い縦筋レンガタイル:補修と復刻への挑戦
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です😊。 今回ご相談いただいたのは、愛知県の補修案件に関するもの。テーマは、なんと「縦筋の黄色いレンガタイル」。個人的に心をくすぐられるタイルで、相談を受けた瞬間から気持ち... -
マンション壁タイルの補修ポイント:45二丁モザイクタイルの選び方と注意点
こんにちは!美濃焼タイルとともに、タイルオンラインを運営している高藤洋平です。 今回は、マンションの壁タイル補修に関する相談がありましたので、詳しくご紹介します。施工業者や塗装屋さん、足場工事をされている皆さんにとっても役立つ情報になれば... -
名張ADSホールのタイル探訪!20年前のデザインと補修に迫る
こんにちは!タイルオンラインの高藤洋平です。今回は、名張市のADSホールで開催された「国際ロータリー2630地区大会」に参加してきました。大会はもちろん充実していたのですが、私としては建物のタイルにも目が行ってしまいました!このホール、20~30年... -
掃除の日にDIYで簡単タイル補修!レトロな空間をおしゃれに復活
こんにちは!美濃焼タイルとともにお届けするタイルオンラインの高藤洋平です! 本日は9月24日、「掃除の日」ということで、皆さんにDIYでのタイル補修のコツをシェアします。お掃除の際、建物のタイルが割れていたり、剥がれていたりすると気になりますよ...