タイルの補修相談– category –
75年の歴史を持つタイル専門店が、タイルの補修相談についてお答えします。玄関や外壁、公共の建物などの、壁タイル・玄関タイル・御影石・大理石などの選び方。
-
珍しい「330×75mm」の壁タイル補修相談! 40年前のボーダータイルが復活!
珍しい「330×75mm」の壁タイル補修相談! 40年前のレトロタイルを復活させました こんにちは!美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。 今週は寒波が到来し、めちゃくちゃ寒いですね! ❄️皆さんも 足元と体調管理にはくれぐれもご注意くだ... -
名古屋駅・名駅3丁目ぶらタイル散策:レトロタイルの魅力再発見
こんにちは!美濃焼タイルの魅力をお届けする「タイルオンライン」の高藤洋平です。今回は、名古屋駅付近の中村区名駅3丁目エリアを “ぶらタイル” してきたレポートをお届けします! 「ぶらタイル」とは、レトロな街並みをぶらぶらしながらタイルに注目し... -
珍しい!小階段タイル(94×60mm)の補修事例と解決方法
こんにちは!美濃焼タイルとともにお届けする、タイルオンラインの高藤洋平です。 今回は、かなり珍しい**小階段タイル(94×60mm)**の補修相談についてご紹介します。実は、このサイズのタイルは30年以上前に廃番となっており、現代ではほとんど見かけな... -
タイル補修相談の前に!準備すべき3つのポイント
こんにちは!美濃焼タイルとともにお届けする、タイルオンラインの高藤洋平です。 毎日のように補修タイルに関するご相談をいただきますが、よりスムーズな対応のために、事前に準備していただきたい3つのポイントがあります。これを知っておくと、補修作... -
玄関タイルの補修も安心!昔のINAXタイル100角を探すならタイルオンラインへ
こんにちは!美濃焼タイルの産地・多治見から、タイルオンラインの高藤洋平です。 今回は、玄関床タイルの補修に関するご相談をいただきました。具体的には、昔のINAX(LIXIL)の100角タイル、「マックス」シリーズについてです。このシリーズ、92×92×8mm... -
300角タイルの補修相談と特注加工のポイント 曲り作成もできます
こんにちは、タイルオンラインの高藤洋平です! 寒い日が続きますが、DIYや外部工事をしている皆さん、ケガには十分ご注意くださいね。 さて、今回は300角タイルの補修相談についてお話しします。特に補修用の特注加工にも対応していることをお伝えしたい... -
20年前の浴室・トイレで使われた 5ミリ薄型床タイルの謎と修理のヒント
こんにちは!美濃焼タイルの魅力をお届けする「タイルオンライン」の高藤洋平です。最近、読者の方からこんなご質問をいただきました: 「20~30年前に浴室やトイレの床に使われていた薄いタイル、修理する方法はありますか?」 確かに、昔の浴室やトイレ... -
こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。 いよいよ今年も残りわずかですね!弊社 株式会社栄商会 タイルオンライン では、年末は12月27日午前中まで営業しております。それ以降のご注文は、来年1月6日から順次発送いた...
-
白の外床タイル補修ガイド|凍害対策とおすすめ商品
こんにちは!美濃焼タイル専門店「タイルオンライン」の高藤洋平です。今日は、外床でよく使われる白の300角タイルや300x600タイルの補修についてお話しします! 白いタイルは日本人に人気が高く、清潔感や美しい仕上がりが魅力です。しかし、凍害や汚れの... -
実寸150角タイルの補修方法|色選びのポイントとおすすめ商品 150×150ミリ
こんにちは、美濃焼タイル専門店「タイルオンライン」の高藤洋平です!今回は、たまにお問い合わせいただく実寸150x150mm(150角)のタイル補修についてお話しします。 古い建物でよく使われているサイズですが、探すのが大変という声をよく耳にします。そ...